新幹線眺めつつどら焼きを!
ウィークリー翔 岐阜羽島ホステルの特徴
料金はホームページから予約で7泊以上1900円、驚きのコスパです。
各階に共用キッチン完備、電子レンジやIHコンロも利用可能です。
鉱石式温泉の大浴場、夜遅くの入浴は注意が必要です。
羽島駅から数分の距離で行ける好立地素泊まりで大浴場も入れます受付に時間制限がありますが安さを考えると十分。
壁が薄いのか人の出入り音やテレビの音が聞こえる交通手段も名鉄か新幹線しかないのがネックだがそれ以外文句なし安く抑えたいという点で見ると逆に不安を煽るくらい安いしかし、部屋の広さもそこそこあり寝るだけなら十分また、いくら交通手段が名鉄か新幹線しかないとはいえ駅前にあるので苦労云々はないまた、名古屋方面にくることあればぜひまた利用したい。
今回訳有りで地元ですが宿泊しました。結論から言うと安くベッドで寝るだけならいいかな、といった感じです。大都市とかだとカプセルでも5000円とかする時代にベッドで寝れて2000円ぐらいなら数泊する分には全然有りです。ただWi-Fiが不安定で全く使い物になりません。地上波はほぼ見ない私としてはWi-Fiは死活問題です。歩いて行ける距離にコンビニ、ドラッグストア、コインランドリーちょっと頑張って歩いてスタバ、焼肉、鳥貴族、ラーメン等あり食には困りません。
岐阜や大阪などの他のウィークリー翔を10回ほど使っています。今回初めて岐阜羽島のウィークリー翔を使わせてもらいました。他の店舗と同じく、安い、きれい、受付のかたが丁寧で、駅前で使い勝手も良いです😄真横20メートルに新幹線のホームがある立地なので、3階は本当に目の前で新幹線が通るたびに風切り音(通過列車)やガタンコトンと音がしますが、防音がしっかりしているので私はそれほどは気になりませんでした。トイレは窓が空いているので、普通に新幹線のアナウンスが聞こえます。自販機もお酒とソフトドリンクの両方があり、値段も安い。風呂もきれいでした。唯一の欠点は湯沸かしポットがないこと。やかんが置いてありIHでお湯を沸かすのですが、カップ麺を食べたり、コーヒーを飲んだりする際に都度沸かすのが面倒。他の店舗はポットがあるのになぜここはやかんにしたのか謎でした。
コスパ最高、料金はホームページから予約で7泊以上1900円、1階ごとに共用キッチンがあり電子レンジ、IHコンロ、薬缶、フライパンあり電気ポットが1泊100円、大浴場は鉱石式の温泉です、ただし循環ろ過は無いみたいで夜遅く入ると髪の毛とか浮かんてます、入るなら八時までのほうが良いでしょう。
冷暖房完備で寝れて風呂も入れて3000円でお釣りが来るので(車駐車場代500円別)近くに観光来たら利用してます。新幹線ホームとJRホームの間にたってるので電車の音やアナウンスは終電まで聞こえます。タオルや歯ブラシも付属なしなので(フロントで買えます)割り切って使える人には良いかと思います。
インバウンドでボッタクリホテルだらけの今や貴重な存在。快活ですら15時間で4000円ぶんどるので本当に助かる。タオルもキレイなのが100円で借りれるし自転車も1日100円で借りれてコスパ特大。目の前が岐阜羽島駅なので大阪名古屋東京への便も半端ない。あと周辺は広くてキレイだし人も少ない。ドラッグストア、はま寿司、かつ家、快活、セブンイレブン、王将なども徒歩圏内で素晴らしい。館内は異様に静かで浴場もキレイ。難点は部屋の清掃が若干甘いぐらいだが気にならないレベル。
名前 |
ウィークリー翔 岐阜羽島ホステル |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
058-393-2660 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

岐阜羽島新幹線駅、至近のお安い宿、鉄道きちさんは、三階の部屋がおすすめ、窓側から新幹線を見ながらお茶タイム、どら焼きもお供に新幹線眺める。部屋の内装は、昭和時代の雰囲気が味わえます。近くに金券屋さんがあり、新幹線の切符をお安く買えます。