狭山三十三観音巡りの秘境。
正智庵の特徴
静かな場所にひっそりと佇む小さなお堂です。
狭山三十三観音霊場巡りの第第四番札所として名高いです。
道路から外れた小道の奥に位置し、神聖な雰囲気に包まれています。
道路から少し入った丘の手前にある小さなお堂です。少し見つけずらい所にあり、一度通りすぎてしまいました。本尊の十一面観音様の御朱印は、新光寺にていただけます。
【狭山三十三観音霊場巡り 第四番札所】道路から外れた小道の奥にある、お堂とも呼べないような小さな小屋が正智庵です。小屋の中には観音様と観音様をお守りするように左右に並んだ地蔵菩薩像があります。正智庵への目印は、コインランドリーです(2017/04時点)。その手前を山側に入ると正智庵があります。
| 名前 |
正智庵 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
お堂というか、祠の様な・・・。でも敷地は広く、雰囲気はありましたね。