推定樹齢500年のエドヒガンザクラ。
桃前の桜の特徴
推定樹齢500〜600年のエドヒガンザクラが圧巻です。
根回りが1,130cmもあり、非常に見応えがあります。
二本松市指定天然記念物として特別な存在です。
素晴らしい、特に根回りが太く実に見応えのある造形をしていて見ていて飽きない位でした。場所的に道路のすぐ脇で枝の迫出しも道路側だし今でもかなり大きいですが道路に桜の枝を支える支柱を立てる訳にもいかないだろうし、今後の枝折れとかの保存が心配になりました。
推定樹齢500〜600年樹高15m目通り624cm、根回り1
推定樹齢500〜600年樹高15m目通り624cm、根回り1,130cm二本松市指定天然記念物福島県緑の文化財登録第588号。
名前 |
桃前の桜 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

推定樹齢500〜600年といわれているエドヒガンザクラ。目通りの幹回りは6m以上になる巨木を間近で見ると圧巻です。幹部分は空洞化していますが、樹勢は衰えておらず見事な咲きっぷりです。車通りが少なく穴場の桜です。道路沿いに駐車スペースがあります。