田舎館村の美しさ、弘南鉄道駅で。
田んぼアート駅の特徴
田んぼアート第2会場の最寄駅です。
弘南鉄道黒石線でアクセス便利な駅です。
情緒あふれる無人駅が魅力的です。
今や田んぼアートが行われているところは多々ありますが、田舎館村は細かい部分まで美しかったです。ストーンアートも同時に行われており、そちらも展望台から眺められます。入場料は300円。近くには田んぼアート駅、道の駅田舎館村、子どもの遊び場など盛りだくさんでした。
弘南鉄道黒石線の有名な駅です。私が行った時は田植えが終わっていたようです。今回は通過しただけです。
弘南鉄道の駅で、田舎館の田んぼアート第2会場の最寄り駅になります。駅舎は小さくて可愛い感じです。2023/10/15 訪問。
情緒あふれる無人駅。夕日の映える中で寅さんのアート画を見るとBGMが流れてくるようです♪田んぼアートは期間限定なので気をつけないともう終わっているのでHPで確認するのがいいですよ。
田舎館村田んぼアート 第2会場の最寄り駅になります。第2会場までは徒歩数分。
9時から夕方まで列車が停車する季節営業の駅です。券売機はありませんので、整理券を取ってから乗車してください。12月から3月までは全列車通過しますが、2月の三連休は冬の田んぼアートで列車が夜も停車してました。
| 名前 |
田んぼアート駅 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
田んぼアート第2会場の最寄駅です。歩いて3分かからないぐらい。第1会場までは30分ぐらいかかりますが、田んぼを眺めながら歩くのも乙なものですよ。