巨木パワー満点!
国指定天然記念物 杉沢の大杉の特徴
推定樹齢1000年の杉が圧倒的な存在感を放っています。
花壇には綺麗なコスモスが咲き誇り、彩り豊かです。
巨木パワーを体感できる不思議な雰囲気が魅力です。
福島県二本松市杉沢地区の国指定天然記念物 「杉沢の大杉」です。5/29に訪れアヤメとニッコウキスゲがとても綺麗でした。国指定天然記念物 「杉沢の大杉」は樹齢約1000年・樹高50m・幹周り12.8mで国内最大級です。4/30には菜の花がとても綺麗でした。
2025.5推定樹齢:約1000年樹高:約50メートル幹周:約13メートル国内で巨木と言えばクスノキが多いのですが、東北地方はイチョウやマツ、ヒノキ、ヒバ、ブナ、リンゴなど他の地域ではあまり見かけない種が多くあります。杉の木の周辺は周遊道で整備されていて木に近づき過ぎないよう保護されているのはとても良いです。また敷地もしっかり手入れされていて綺麗です。樹齢1000年を過ぎても葉が青々と茂っており威風堂々とした雰囲気があります。【概要】単木としては国内最大級といわれる巨大なスギで、昭和18(1943)年に国の天然記念物、福島県・緑の文化財に指定されています。また、昭和60(1985)年には「ふくしま緑の百景」にも入選しています。江戸時代初期の寛永20(1643)年、二本松藩主・丹羽光重公は領内巡視の途中に樹下で休憩しました。その際、大スギのあまりのみごとさに感じ入った光重公は、当時の村名を「杉沢」と改め、この木の名を「杉沢の大スギ」としたと伝えられています。
道の駅の帰り道に寄りました。平日なのでのんびり散策してきました。幸い暖かい天気の良い日でした。静かな場所です。
新聞で紹介されていたので、行って来ました。昔からの大杉と黄花コスモスがとても綺麗でした🌼行くまでの道案内が少なくて、ナビが無いと大変かも😖💦
大変立派な一本杉です。5.6台車が停められる駐車場、休憩出来る建物あり。トイレも建物内にあります。
広々して杉がドーンとそびえてました!丁寧に手入れされた花畑があり季節が合えば絶景だろうなー奥の方にはすべり台があり休む場所もあったので天気が良ければ子供とゆっくり遊べそうな場所でした。
すごく立派な古木ですね、これからも長く残ってもらいたいですね、
駐車場等々良く整備されており、観やすいです。
とても綺麗な花が沢山咲いてました。
| 名前 |
国指定天然記念物 杉沢の大杉 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[水木金土日月火] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
休憩所にある大正2年発行の「大日本老樹番付」には、当時日本の領土だった朝鮮や台湾の大木までもがランクインしています。とても貴重な資料ですね。