無料望遠鏡で北方領土を探訪。
北方館の特徴
2階の無料望遠鏡から美しい歯舞群島が見える場所です。
歴史的な北方領土問題について詳しく学べる施設です。
国後島の爺爺岳の雄姿を望むことができる絶好のスポットです。
故郷を追われ、先祖の墓参りにも行けない人がいる。 北方領土返還実現へ❗️
北方領土について詳しく知ることができたのと、天気のいい日を選んで来たお陰で、歯舞群島のみならず、国後島で一番遠くにある爺爺岳のシルエットも確認できました。今の時期に爺爺岳が見られるのはラッキーだよと岬の駅店主に言われ、そうなんだと満足できました。ラッコについて、ここでも見られると北方館の綺麗なお姉さんから聞いて見に行った際は見られなかったのですが、翌朝リベンジで見ることができました。二日前の霧多布岬では5頭のラッコを見ることができましたが、断崖の上からしか見られずスマホでは小さくしか撮れなかったのですが、ここでは海岸に出て見ることもでき、爺爺岳をバックに撮影できました(小さくて分かりづらいですが)。また、北方館が開館してから2階の双眼鏡にスマホのレンズを合わせてアップで撮影できました。合わせるのに四苦八苦しましたが(笑)。
北方領土問題の歴史的な背景や現場を学べます。署名活動をしていて年一回、国会に提出しているそうです。もし機会があれば皆さんも一筆お願いいたします。
ロシアに不法占拠されている北方領土を望遠鏡からくっきり見ることができます。訪問日は快晴だったので肉眼でもよく見えました。アップした写真は望遠鏡の覗き穴にスマホをつけて撮影しました。国内で数少ない「国境」(本当は日本固有の領土なので国境ではないですが)を感じられる場所です。日本人なら一度は訪問して歴史や領土に思いを馳せるのが良いかと思います。
1月の中旬に来ました。望遠鏡を覗くと、小さくですが、船らしきものが見えました。職員の方が今日はロシアの警備艇が2隻いますよ。と声をかけてくれました。10月に来た時は警備艇は見えなかったので、本当に警備してる船がいるんだなぁ、もしかして爆発物でも積んでるのかなぁと不安がありましたが、動いておらず、止まってるように見えました。距離的に近いけど、まだまだ気軽に行けないし、遠い領土に感じました。早く返して欲しいです。
名前 |
北方館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0153-28-3277 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

2階から無料の望遠鏡で島々が見られます。