大銀杏に包まれるノスタルジー。
喰丸小の大イチョウの特徴
懐かしい小学校の雰囲気が漂う、心温まるスポットです。
紅葉の美しさが際立つ、イチョウの大木が印象的です。
昭和村の観光スポットとして、訪れる価値のある場所です。
R061126訪問です♬冬支度後だったので、その前に来るように努力します!
自分が通っていた小学校とは全然違うけれど、何となく懐かしいイチョウの大木。
懐かしい雰囲気が漂う廃校とイチョウの紅葉が美しくて素敵な場所でした。2本あるイチョウの木の1本は葉が落ちてしまっていました。
個人的に昭和村の観光スポットのセンターポジションにあると思います。今年の訪問は緑色の葉が残る状態でしたが、紅葉が進み落葉が始まると校庭が黄色の絨毯の様になるようです。秋の夜間のライトアップ期間は完全に落葉するまでの様です。
喰丸小学校に来ました。大銀杏が有名です。旧・喰丸小学校が、幾度の解体の危機をまぬがれ2018年4月に「交流・観光拠点施設 喰丸小くいまるしょう」として生まれ変わりました。現存する木造校舎は1937年(昭和12年)に建築され、1980年(昭和55年)に廃校となりました。1992年から2006年までは「喰丸文化再学習センター」として使用されたあと、2013年に公開の映画「ハーメルン」の舞台ともなりました。
あいにくの曇り空でしたが古い校舎と大銀杏の佇まいがノスタルジックな雰囲気を醸し出していました😌
| 名前 |
喰丸小の大イチョウ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
令和6年11月24日日曜日チョット遅かった…でも一面落ち葉もアリかな?