スポンサードリンク
スポンサードリンク
画像は著作権で保護されている場合があります。
画像は著作権で保護されている場合があります。
画像は著作権で保護されている場合があります。
画像は著作権で保護されている場合があります。
画像は著作権で保護されている場合があります。
| 名前 |
おおかわら桜イルミネーション(白石川右岸堤) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
宮城県大河原町の白石川右岸堤(尾形橋ー末広橋間)で今年も「おおかわら桜イルミネーション」が12/6〜2/2(日)までの17:00〜22:00まで点灯予定です。すぐ近くの大河原駅前広場でも同じ期間の17:00〜23:00まで点灯予定です。尾形橋から末広橋までの白石川右岸の一目千本桜38本に、桜色のLEDイルミネーション75,000球やライトアップ38基を設置して、冬の夜桜をイメージしています。このイルミネーションは平成29年に町内の中学生からの「冬も桜の木をライトアップし、1年を通して観光名所になるように」という意見を受けて始まりました。令和元年6月に開催した中学生「まちづくり夢・未来会議」でも「冬のイルミネーションをもっとPR」という意見が引き続きあり、今年も光り輝く夜桜を演出しています(大河原観光サイトより)