キャロットケーキの宝庫、再訪必至!
スポンサードリンク
キャロットケーキが食べたくて辿り着きました!静かなお店の雰囲気で落ち着いてお食事をいただきました♪キャロットケーキと自家製のミルクティーを頼みました。また行きます!
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
gypsophila ジプソフィラ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-5363-2451 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
gypsophila千葉県市川市市川南3-14-8先月に引き続出の訪問。今月は苺とほうじ茶のパフェです。ほうじ茶はアイスとしてデコレートされているのですが、世に出ているほうじ茶アイスとは訳が違います。大抵の茶系アイスは牛乳、卵等が勝ってしまうのか、お茶の香りはあまりすることがありません。しかし、こちらのほうじ茶アイスは違います。アイスが口中で溶けると、ほうじ茶のあの香りが鼻から抜けていくのです。茶系アイスで味の再現はどのアイスもある程度されていますが、香りの再現はあまり記憶にありません。これは食べる価値がある素晴らしいパフェです。また、全体の甘さに対応するように苺が段々と敷かれていて、鮮烈な酸味が舌をリセットしてくれます。もちろん、アイスやクリームとは相性抜群で、一緒に食べれば複雑な味を楽しむことが出来ます。キャラメルアイスとホワイトチョコレートのバランス、白玉とアイス、クリームとの相性の良さなど、今回も楽しい時間を過ごせました、ありがとうございます。gypsophila苺とピスタチオのパフェ12月限定のパフェ。パフェの甘さにクラッシュしたフローズン苺、スライスされた苺が別の甘さと酸っぱさで、味の変化をくれます。スライス苺の余韻が店を出た後も続き、幸せを感じます。もうひとつのメイン、ピスタチオのアイスも香り、味をしっかり出してくれるのが嬉しいです。ピスタチオのアイスは日本中どこでも食べられるのですが、香りも味もほとんどしない商品が多い中こちらは違います。