東金の隠れ家で味わう、スパイシーソテー。
kawa no sakiの特徴
隠れ家のような古民家リノベーションのレストランです。
夏のコールスローサラダは食感が楽しめる一品です。
国産鶏もも肉のスパイシーソテーはボリューム満点で美味しいです。
まず、場所を見つけるのに道に迷いました(笑)駐車場も目の前にあり、停めやすかった。お店の雰囲気も古民家の良い感じ、予約はしていたけれど、空いている席は窓側か他かカウンターかテーブルか選べました。私たちは外の見えるカウンター席へ。食事も雰囲気も良かったですが、メニューは大人向けな感じがしました。お店の方は皆さん感じがよく、お話も楽しくさせて貰いました。近くに行ったらまた伺いたいです。
ランチメニューが少ないです。でもセットなのでメイン、飲み物、デザートもついてきておなかいっぱいになります。私は量が多かった…外観はとてもオシャレで雰囲気も良かったです。
入口少しわかりにくいですがインスタに行き方アップしてくれています。ご主人のこだわりが随所に感じられるお店ラザニアをいただきました結構ボリュームあります。季節のスープ(新玉でした)はやさしくてとっても美味しい!サラダもシャキシャキでした。食後はアイス付き結構大きかった。千葉市でワインレストランをされていたそうです。そっちも行きたかったなぁ〜今は夜、予約制一組限定みたいです。
土曜日のランチに友達3人で利用。12時45分で予約していたが、予定が変わりダメ元で11時半過ぎにお店に行きました。予約より1時間も前に来てしまいましたが、予約状況確認してなんとか特別に席に案内してもらえました。柔軟なご対応頂きありがとうございました。サラダと玉ねぎのスープ、デザートにアイスクリーム、コーヒーがセットでラザニアを注文しましたがボリュームもあり、大変丁寧なお料理だったと思います。外の景色も癒されまた。静かな空間でゆっくり食事を楽しめました。(お店の道中、小さな川があり本当に川の先でした!)
静かで落ち着いた雰囲気の古民家カフェでした。コールスローやパスタも美味しく、ゆったりとした時間を過ごせました😊トイレ前の壁紙がすごくかわいくて、写真も飾ってあって癒されました。トイレの前に飾ってあったワンちゃんと猫ちゃんの写真も、Instagramで見た子たちでとってもかわいかったです🐶🐱実際に会えたらもっと嬉しかったな〜!
仕事の関係で東金をはじめて訪れた際、せっかくなので素敵なカフェなどないかしら、と検索して口コミなどを見て伺いました。予約していなかったので入れるか不安でしたが、店主さんが気持ちよくカウンター席を用意してくださいました。クリスマス期でお庭や店内の飾り付けがすごくかわいらしく、壁紙や食器や家具も素敵で、予想以上にワクワクした楽しい気持ちでお食事することができました。パスタもサラダもスープもとてもおいしかったです。ボリュームもありお腹いっぱいになりました。濃厚な感じのメニューが多かったので、気分によってはあっさり系も選べたらなお素敵と思いました。またぜひ伺いたいです。照明がとてもかわいかったので夜がどんな感じか興味があります!
皆さんの投稿を見て、長い間気になっていた、東金市松之郷にある、【kawa no saki】さんで、お食事会。4人掛けのテーブル席から、眺める長閑な景色も、ご馳走のひとつです。サラダ、ミネストローネ、メインのラザニア、アイスコーヒーに、アイスクリームで、お腹はいっぱいに^ ^松之郷には、ぶどう郷があり、山の上なイメージがありましたが、こちらは、名前の通り、近くを流れる川のそばにあります(平地です)。建物は、古民家の良さを十二分に発揮した、素敵な雰囲気に包まれています。皆より、ひとり遅れて到着しましたが、オーナー様がお出迎えして下さいました。いただきましたラザニア、たっぷりのミートソースで、美味しくいただきました。実は、某所の駐車場から、5分程あるいてきたのですが、川の流れや、昔からある自転車屋さんなど眺め、暑さもなんのそのでした。こちらは、まだ残暑厳しい中に出かけた際の投稿の編集後の再投稿です。季節感なくなってしまいましたが、読んで下さった方、ありがとうございます😊
めちゃめちゃ隠れ家すぎて入り口わからず裏口から突入😂確かに川の先だった!でも裏口突入勢多いらしく、裏口ですがどうぞって書いてあったwwwありがてえw(帰りは表口からw).平日だけど店内は満席で、「テントでも良ければ」と案内されたのは…本当にテント!!😆✨️いやお天気良いし、むしろこれめちゃめちゃいい!!!ってテンション爆上がりw私はポルチーニ茸のクリームパスタ、旦那は塩豚のソテーとレンズ豆のトマト煮込み、シェアで濃厚ミートソースのラザニアを注文💕.メニュー全てにサラダとスープが付くんだけど、「ラザニアのサラダとスープを付けない分お値引きしますね」って店主さんの嬉しい気配りにも感動しつつ、お庭をキョロキョロ。もう一つテントがあったけど、そちらはガチキャンプ用かな?入口が開いてなかったw他にも木製のテーブルと椅子と畳んだパラソルがあって、きっとそこでもお食事できるのかも。.テントはお店とは真逆向いてて、お庭を見ながら個室のような感じなんだけど、店主さんたちとは大きめな声でコミュニケーションとれるの😂お庭にはローズマリーがたくさん植わってて、奥様がお料理を運んできてくれたついでにお料理に使う分?を摘んでいたのが印象的☺️💕.そしてとにかくお料理が全部美味しくて!!!ポルチーニ茸はとっても良い香りだしクリームのよく絡んだパスタはモチモチ、旦那の塩豚はホロホロと柔らかくて蕩けるしレンズ豆の煮込みはハーブがふわりと香りガーリックブレッドもサクサクフワフワ、ラザニアも名前の通りミートソースとチーズが濃厚に絡んでしっかり熱々で美味しい!付け合わせのサラダはカボチャとツナで私好み、スープもミネストローネであったかくて美味しくて、青空を眺めながら飲んでいるとホントにキャンプしてるみたい💕食べながら感嘆しか出てこんかった😆.きっと店内も素敵なんだろうけど、テントで食べさせてもらえて良かったなぁ✨️こんなレストランなかなかないよね。ホントは予約しなきゃって思ってたし、お店も予約を推奨しているので、行く方はぜひ予約を🍴💕
古民家を改修されたレストランです。靴は脱いで上がるタイプなので、ブーツなど履いていくとちょっと面倒かも🤔店内、席数は結構ありますが予約していかないと割と直ぐ埋まってしまいます。混み合った店内を避けて食事がしたいのであれば開店直後を狙うと良いかも知れません。ランチの営業のみでメニューは5種類くらいといったところ。どれも美味しそうなものばかりです😋割と短期間で入れ替わり、いわゆるグランドメニュー的なものは無いように見えました。google mapだと裏から周るルートを指定されるので注意です。また利用したいと思います。
名前 |
kawa no saki |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-3635-7339 |
住所 |
|
HP |
https://www.instagram.com/kawasaki.style?igsh=eW9uNXRiM29mb2M0&utm_source=qr |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

メインは美味しい - 【初来店】ネット動画で知って、東金の散策がてら寄りました。メイン通りに店舗が全く接してることもなく、更に店舗に行く道が全く整ってない割に結構な繁盛店なのに驚きました。日曜11:10頃に予約なしで来ました、とりあえず席に通してはもらえましたが、従業員がご夫婦だけの様なので、労働環境を鑑みて予約を入れてから来店した方が親切でしょう。給仕は主に3・40代位の旦那さん(?)が担当しているようですが、「丁寧な接客を」と頭では分かってるんだがと言う振る舞い。満席近くだったら一人でお客20人近く面倒見ないといけないようなので、若干カリカリしておられる様子。サラダドリンクメインアイスと値段設定はまぁ普通。スープやサラダは家庭で出てくる味でしたがメインのパスタやグラタンは外向けに提供できるレベルの濃厚さはありました、私は好きです。近所にあってお昼は外で食べましょうかというシチュエーションでこじゃれた友人にはここへ招待できるお店かなと。正確には総点3.5 のサービス点で4.0。