大井町駅近く、古典菓子の魅力。
プラリネ・ルナールの特徴
大井町駅東口から徒歩20秒と便利な立地です。
ハナマサがある建物の1階に位置しています。
フランスの古典菓子が楽しめる貴重なお店です。
ずっと気になっていてようやくテイクアウトで購入することができました。気取らないシンプルな雰囲気の店内はかなりコンパクトです。お一人か、多くても二人でお茶する感じですね。肝心のケーキはとっても美味しくて、特にミルフィーユが良い意味でざくざく、甘さも控えめで凄く気に入りました!価格は600円〜700円で都内では良心的。サイズも大きめです。焼き菓子もたくさん並んでいたので今度自分用や手土産に買ってみたいです。
テイクアウトでモンブランをいただきました。栗の風味がしっかりしていて、何より甘みがとても上品で美味しかったです。大井町で美味しいケーキ屋さんを探していたので、このレベルのケーキ屋さんを見つけることができてとても嬉しいです。他のメニューも食べてみたいと思います。通います。
ちょっと休憩に使える貴重なお店。ケーキはかなりしっかりしていて、重めですがおいしいです。マカロンも美味。いつもいる店員のお兄さんも感じがよく気持ちよく利用できます。追記モンブランも美味しかったです。ココアもしっかりしていて美味。
おそらく大井町1、2ではないか?さり気なく大井町に出店してますが、レベチでは?イートインで食べました。ケーキとコーヒー頼んであれなかなか出てこないなと思ったら丁寧にカッティングしたシャインマスカットとマカロンが追加で付くサービスにびっくりしました。ケーキ濃厚、プラリネ最高です。お店は簡素ですがその分ケーキにこだわってるんだと思います。パティシエの方が一人で対応しているアットホーム感もよい。今後混んで売り切れそうな予感がするので思うのでお早めに。
大井町駅の東口から徒歩1分、ハナマサがある建物の1階にあるお菓子屋さんで、この辺りでは珍しいフランスの古典菓子がいただけます。この日はパリブレスト、ロールケーキ、ドーナツをテイクアウト。どれもしっかりした味で、本当に美味しかったです。名前に馴染みのないお菓子やケーキがあったのでいろいろ質問すると、店主さんはとても丁寧に答えてくれました!
大井町駅東口から徒歩20秒ほどで到着。リーズナブルに美味しいスイーツが食べれるケーキ屋さんです。シュークリームは甘すぎずペロリといけます。私はキャラメルシュークリームが好みでした。レアチーズケーキは柚が入っていてさっぱりと食べれました。モンブランはフランス産を使っているとのことでした。おいしかったです。マカロンも手作りをしていて濃厚でお口の中が幸せになりました。お店の名前にもなっている「プラリネ」(ローストしたナッツに、キャラメリゼした砂糖を加えてペースト状・粉末状にしたものだそうです)に力をいれているそうです。紅茶もケーキとよくあうのでぜひセットで頼まれるのがオススメです!!焼き菓子も日持ちするので手土産やプレゼントにぴったりです。味もとても美味しいです。ドーナツ、クッキー、パウンドケーキなどがありました。シナモンやアールグレイクッキーは味がしっかりしていて最高です。店主さんは優しくお話しやすいお人柄です。素材やお客様の体のことを考えてケーキ作りをしているとのことで大井町に素敵なケーキ屋さんができて嬉しいです♩どれも美味しくてオススメなものばかりです。季節によって新しいケーキもでるとお聞きしたので楽しみにしています。ミルフィーユ、ミルクレープをリクエストします( ˶ˆ꒳ˆ˵ )♩
名前 |
プラリネ・ルナール |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-5522-2921 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

いただきましたシナモンクッキー、とっても美味しかったのですが一緒に毛(白いので洋服の繊維?)が埋め込まれて焼き上がっておりました。それだけ気になるので⭐︎減らしていますがお味はとってもおいしかったです。チョコチップぎっしり、シナモンの風味とマッチしていました。