濃くない美味しさ、中華そばとチャーシュー。
大喜21 婦中店の特徴
おつまみチャーシューは肉がデカいので満足度が高いです。
中華そばは見た目ほどくどくなく美味しい一品です。
外観は以前焼肉屋さんだった名残を感じさせます。
突き刺す様な塩気は無いおつまみチャーシュー共々肉がデカいメンマ塩辛い車無いと厳しい立地。
大喜本店のようなガツンと濃いブラックラーメンではないので、濃いめがお好きな方には大喜っぽく無いと感じるかもしれません。麺はモチっとした太麺でストレート麺?な感じで歯ごたえもバッチリです。チャーシューもしっかり味が付いていて美味しいです。正面の大通りからは入りにくいのですが、実は後ろの細い道から入れます。有沢橋から来られる場合は西本郷(らーめん楓)の信号で右折し、裏から入ると便利です。また帰りも来た道のとおり帰れば交差点で左右どちらでも選べるので帰りやすいです。昔からひっそりと営業されています。個人的にはあんまり知られてほしくない名店だと思います。あと、帰りに飴ちゃんくれます。笑。
割と厚切りのチャーシューがゴロゴロ入って食べ応えが有ります。スープは根塚店ほど旨味は有りませんが、チェーン展開している大喜ほど塩っぱく有りません。正直、大喜ブランドがオワコンですね。根塚店も含め何処も美味しくは有りません。県外の人には、大喜が富山を代表するラーメンで無いことを解って頂きたいですね。
平日ランチに訪問中華そばとライスチャーシュー多めの醤油味、見た目ほどくどくなく美味しい。メンマがなかなかに塩っぱいので早めに食べないとスープが塩っぱくなりそう。オンザライスで飯がすすみます。
大喜と思って行ったら本家とは違いました!!パンチが無くなった大喜といった感じですが、これはこれで普通のブラックラーメンで美味しかったです!ライスは相性抜群なのですが、ワンサイズしかないので小があれば嬉しい!!中毒性はないですが、体の事を考えるとこちらの方が良いですかね(^^)
お店の外観から、以前焼肉屋さん?だったのかしら、と思う感じのお店です。ランチ時に訪問しましたが、地元のお客様でほぼ満席でした。所謂富山ブラックラーメンで、有名な大喜さんの暖簾分け?になるんですかね。私は大喜味ラーメンの小をオーダーし、豆もやしと煮卵をトッピングしました。スープは色は濃いめですがあっさりしていて、確かに醤油が勝ってる感はあっても濃すぎる訳でなく上手く麺具材とバランスが良い様に思います。横のご年配の男性が石焼きビビンバを美味しそうにかき込んでいたのもとても気になりました!
名前 |
大喜21 婦中店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-493-2446 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

近年のクチコミ見てちょっと驚いた。もう知らない人の方が多いみたいだが、ここは『西町大喜』や『大喜根塚店』とは 無関係 です。この店が出来た頃は「大喜のパチモンだ」と有名だったんだけどなぁ。元々、在日コリアンが勝手に名前を真似た店。(だからビビンバだのキムチだのある)メニューの『中華そば<大喜味>』も大喜のラーメンがTVで富山ブラックと言われ出した頃は富山ブラックと書かれてた。ラーメン屋としては普通。富山ブラックが大喜しかなかった頃ならともかく、今では大喜じゃなくても富山ブラック出してる店は多いので『ビビンバとかキムチある以外に特徴なくなった』と言えるかも。