隠れ家で楽しむ白子料理。
酒呑研究所 キタのみかんの特徴
新地のビル3Fに存在する、落ち着いた居酒屋です。
白子メニューやセコガニ、サワラの西京焼きが楽しめます。
バーのような雰囲気で、隠れ家的な魅力があります。
新地のビル3Fにある創作料理が美味しい居酒屋🍶バーのような感じでカウンター、ボックス席が備わってて、そんなに広くはないですが落ち着いた空間🙂お料理ラインナップは文字面だけでそそる🤤白子メニューがあったので迷わず注文!濃いめで酒進む味付けでした🍻お皿や盛り付けも美しい🍽️名物のクロックムッシュはチーズがしっかり濃ゆくて好みな味わい🥪 香りも強くてそそります🧀軒目だったのでそんなに食べれませんでしたが相変わらず魅力的なメニュー多いのでまた近いうちに来なければ🔥
大好物のセコガニとサワラの西京焼きを頂きました!!セコガニは2500円でしたが、値段以上に美味しく満足でしたあと20個は食べれたなぁ北新地のバーで料理もお酒も美味しく満足です!!おすすめです!!
会社後輩が以前から行きたかったとのことで来店。女子が好きそうなオシャレな雰囲気のお店。料理はどれも美味しい。栃尾油揚げ九条ネギと和牛肉みそはさみ焼きは作と。黒毛和牛炭焼きは松の司と。最後〆にクロックムッシュとワインで。幸せな一時でした。写真順番逆やけど(汗)20230117
バーのような雰囲気で、隠れ家的なお店です。大人数でわいわいするなら、別のお店のほうがいいかな。二、三人で、静かなご飯なら、雰囲気が大人っぽくて上品で、ぴったりだと思います。一品一品の量こそ、多くないのですが、どれも凝っているし、おかげでいろんな種類を楽しめます。予約は電話のみのようです。
名前 |
酒呑研究所 キタのみかん |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6348-0133 |
住所 |
〒530-0002 大阪府大阪市北区曾根崎新地1丁目5−32 |
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

知り合いからの紹介で16年は通っています。とてもこじんまりしていますがちょうど良い大きさの店内で雰囲気もいいです。オープンキッチンでお料理がなんであんな小さなスペースで作れるの?と毎回感心します。男性の方2人ですが無駄な動きが一切なくテンポよく御料理も出してくれて居心地も良いです。メニューも豊富で全て美味しいです。コスパはそれなりですがそこまで高くはないです。場所は新地の真ん中辺りですが看板がみかんの絵だけなのでみつけにくいかも。探して行く価値あり。こちらもかなりお勧めです。