滋味溢れる透明スープ豚そば!
ラーメン|博多 豚そば月や 西梅田店の特徴
福岡中洲の人気ラーメン店が大阪に初出店しました。
滋味あるスープと細麺ラー麦の絶妙な絡みが特徴です。
西梅田駅から徒歩5分の好立地でアクセス良好です。
とても綺麗なお店でした。18時開店に行ったのですぐ入れました。豚そば、さっぱりしていて美味しかったですが、別添えのネギとすだちが、少なくて少し乾燥していたのが気になりました。焼売も美味しかったです。辛麺は、麺が少し平たい麺でこちらも激辛ではなく、美味しい辛さで、別添えの唐辛子で、調節できるのが良かったです。お水がなくなるとすぐ持って来て下さったりして良かったです。お会計の時になれてないのか、パソコンが悪かったのか?待たされました。
近くでラーメン屋さんを探して、伺いました。落ち着いた雰囲気のお店でラーメンを頂きました。クリア豚骨という事で、あっさりしてるけどしっかり豚骨という不思議なラーメンです。味変のためのすだちもあり、替え玉もぺろっといけました。LINEでお友達登録すると初回は替え玉かシュウマイが頂けるのでオススメです。仕事場に近いので次は違うラーメンを頂こうと思います。
JR北新地駅から150m 西梅田駅から100mの「博多 豚そば 月や」さんへまずはビジュアルに驚きました!豚骨ラーメンといえば白濁したスープで豚臭いというイメージ。麺は博多ラーメン定番の細ストレート。スープはあっさりとしているが豚の旨味が凝縮されており飲み応え⭕️ベースがあっさりなのでお酒の〆にバッチリお得な「ちょい飲みセット」も990円で昼飲みその他おつまみも豊富なので居酒屋使いでも全然イけちゃいます!!北新地、西梅田エリアに訪れた際は是非足を運んでみてください!
西梅田の地下街道の、C61を地上に上がってすぐのところにあります。何度も足を運びたくなって、今回3回目の訪問です。ラーメン好きさんであれば、知る人ぞ知る「人類みな麺類」さんとコラボレーションして作られた逸品、「結局松村さんじゃね」まぜそばをいただいてきました。友達は「結局松村さんじゃね」のプレミアムラーメンを注文しました。友達のラーメンも一口いただきましたが、個人的にまぜそばの方が味がよく絡んでいて好きだと思いました。以前シュウマイを食べて美味しかったので(一個で足りない美味しさ)、今回は二ついただきました。本当におすすめです😄ガリトマトはさっぱりしていて、お口直しにぴったりです。こちらの看板メニューの豚そばは、飲んだ後に一杯食べたくなる素朴な味です。
博多 豚そば月や 西梅田店酒飲んだ〆に一杯ひっかけました(´▽`)/今回は豚豚そば&替え玉を注文。麺の硬さは普通にしました〜♪スープは今流行りの豚清湯。飲むと豚の旨味をしっかり感じつつもあっさりしていて飲みやすい。お酒の後には中華そば派でしたが豚清湯もありよりのありで新しい発見でした( ´ ▽ ` )ノ麺は博多らしく極細麺。啜りやすく凄く食べやすい!あっさりしているのでお腹いっぱい食べたい方は替え玉がオススメ。シンプルなスープなのでネギやスダチで味変出来るのも面白い!ごちそうさまでした♪
🏠 博多豚そば月や 西梅田店大阪府大阪市北区曾根崎新地2-1-17🚉 最寄駅:JR北新地駅🚶♂️ 徒歩2分🍜 豚豚そば 990円🎼 夜のハイウェイ by The MODS📳SNS情報Instagram: @butasoba.tsukiya_nishiumedaTwitter: ❌🈺営業時間営業日: 11:00〜15:00・17:00〜00:00定休日: 不定休🚭喫煙不可博多の有名店が新地で大阪初出店。「クリア豚骨」を暖簾に冠し、透明な淡麗スープが特徴。オーダーは卓上のQRコードから。麺線が整えられ、味変用に葱・カボスが別添で添えられる。スープは甘みが強めで、豚骨感は弱め。中之島にある塩々と比べると、かなり物足らない。100円追加していわゆるチャーシュー麺にしたが、小さく薄っぺたいものが4枚増えるだけ。一般的な店の大盤チャーシューの1枚にも満たないのではないだろうか。店舗と麵相の小綺麗さの一方、相対的な満足度は低い。ご馳走様でした🙏
〈注文メニュー〉・昼セット ¥1,180➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖【店舗情報】🏠 博多 豚そば月や 西梅田店📍大阪市北区曾根崎新地2丁目1−17 ユウセイ桜橋ビル1F⏰月〜金 11:00〜15:00💤無し お店のインスタを確認🚃大阪メトロ四ツ橋線「西梅田」駅から徒歩5分💰予算1,500円程☎️ 06-6147-8331💵現金、カード、PayPay決済可能➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖福岡で人気のラーメン屋さんが大阪、梅田にオープンしたので行ってきました。スープがあっさりしていて味濃いのが苦手な人でも食べやすいし女性や子供も食べやすい印象でした。平日の13時ごろに行ってみましたが空いていたので入りやすい印象ではあります!今回は昼セットを注文して昼セットはしゅうまいか唐揚げどちらかに選べるので今回は唐揚げをチョイス。お昼からラーメン、ご飯、唐揚げが食べれる贅沢三昧な時間を過ごしました!
【博多 豚そば月や 西梅田店】西梅田駅のC61出口から歩いてすぐ!2024年8月オープンの博多発豚骨ラーメン!『クリアな豚骨』ののれんが特徴的で、出てきたラーメンは“豚骨”のイメージを壊してくる透き通ったスープ🍜一口スープを口に含むとスッキリとした豚骨の味わいで、飲んだ後の新定番になりそうなクリア豚骨ラーメンでした🍻今回は昼セットを頼んだので、『豚そば』『白米ごはん』『特製シュウマイ2個or鳥唐揚げ3個』とボリュームも🙆♀️シュウマイは大ぶりで箸で割るとジュワッと肉汁が出てきてジューシー🤤唐揚げもパリッとしていて、こちらもジューシー!塩とマヨネーズもついているのでご飯が進みます🍚豚そばは①まずはそのまま②薬味(ねぎ)を入れて③カボスを絞ってと、手順にある通りに食べていくと、味の移ろいで最後まで楽しむことができました!【食べたメニュー】☑️昼セット(1,180円)ごちそうさまでした〜🥢投稿がよければ、気軽にいいねやフォローして頂けると活動の励みになります!ーーーーー【🚃アクセス】『四つ橋線西梅田駅』徒歩3分【⏰営業時間】(月〜土)11:00〜15:00 / 18:00〜03:00(日〜祝)11:00〜15:00 / 18:00〜00:00【😴定休日】不定休【📍住所】大阪市北区曾根崎新地2-1-17営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前にご確認ください。
滋味溢れるスープとそれに良く絡むラーメン専用小麦「ラー麦」で作った細麺が心地よい、福岡県中洲で毎晩行列の出来る透明スープの豚骨ラーメン店【豚そば 月や】が関西初出店。大阪西梅田にオープンしました!オーダー↓■豚豚そば(990円)博多の豚骨ラーメンといえば白濁した濃厚スープが特徴的ですが、見た目からもわかるようにスープは澄み渡るようにクリア。驚くほどに臭みもなく旨みあるスープ、それでいてちゃんと豚骨、豚骨が苦手な方でも食べやすいかも。麺は博多豚骨ラーメン特有の硬麺ではなく、ツルリとした滑らかな口当たり。別皿で提供される小ネギとカボスを加えると、スープにカボスの酸味と爽やかな香りがプラスされ、一味違った風味を楽しめます。博多の行列店の味を大阪で食べれるようになったのは嬉しい限り(\u003eω\u003c)
| 名前 |
ラーメン|博多 豚そば月や 西梅田店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
06-6147-8331 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
〒530-0002 大阪府大阪市北区曾根崎新地2丁目1−17 |
周辺のオススメ
博多空港で一度食べたことがあり、当時とても感動したのを覚えています。それが大阪でも食べられる、とワクワクしていたのですが、それは思い出補正だったのかもしれません。ただ、今の閑散とした状態が正とは思わないです。大阪は比較的派手な見た目のラーメンが印象強く残りやすいですが、ある意味で小綺麗にまとまったラーメンが一層引き立ちます。この見た目で一口目に豚骨!が飛んでくる、というのはやっぱり面白いので、もっと色んな人に食べていただきたいなと思います。