充実のボルダリングと担担麺。
稲城市総合体育館の特徴
初心者でも楽しめるボルダリング施設が登場しました。
bリーグ東京サンレーブスの本拠地として知られています。
桜の時期にはグラウンド周りが美しく彩られます。
古くからある運動場です。卓球、バスケ、バドミントン、ウェイトトレーニングなどで身体を動かせます。施設内にシャワーもあります。また駐車場も潤沢。近所にファミリーマートもあって便利です。
トレーニングルームの事務所に女子更衣室のシャワーが、赤い印の部分を回してもってけばお湯が出るっていう事は解るんですが、いくら待っても水しか出ないし、それどころか、その赤い部分に合わせるには水圧を強くしなければならず、いくら待てど暮らせど冷たい水が暖かくなりません。3回も事務所に言いに行きましたが、大体的な修理をした方がいい(手持ち式にすべき)と思います。更に、壁の上の方に固定されたシャワーだと、どう流しますか?若い女性で学生の子もいるのです。洗ったら的確に洗い流したいはずですよ。持ち手式のならうまく流せるけど。洗ったら洗剤と汚れはキレイさっぱり流したいじゃないですか。それを言えないでいたかもしれません。可愛そうです。改修工事よろしくお願いします。私はもう行きません。こんな意見したから、もう、行けませんよ。
駐車場にゴミや吸殻を置いていかれる方がおられます毎朝、係の方がゴミを拾ってくれているお陰で施設内や駐車場が綺麗になっていますが自分のゴミは持ち帰りましょう!皆さんのご理解とご協力を!
なかなかの初日の出を拝む事ができました。
わんぱく相撲2022の練習に行って来ました。まわしを締めたスタッフの方の指導で30名程の小学生が練習をしました。一年生の我が息子は、本番がやりたいと言い練習は途中放棄でした。(T▽T)
初心者でも出来るボルダリングができる施設を新たに作りましたよ。お子さんなど、お問い合わせの上、体験して見ては的な感じです。
一般公開で卓球をしてますが、隔週でしか出来ません。稲城市の人でなくても使えると良いのですが、お願いいたします。
併設されているレストランの新メニューの、担担麺と、14時から提供が始まる乾杯セットは豆腐、キムチ、枝豆から選びます。
消毒も丁寧で、施設も安くて使いやすいです。
| 名前 |
稲城市総合体育館 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
042-331-7151 |
| 営業時間 |
[火水木金土日] 9:00~21:30 [月] 定休日 |
| HP |
http://www.city.inagi.tokyo.jp/shisetsu/sports/sports/taiikukan.html |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
早朝の時間帯にいつも有料駐車場に車を停めている高齢ドライバーなおじいさんエンジンを止めずずっとアイドリング状態!騒音迷惑!環境破壊!※東京都では大気汚染、騒音、悪臭を防止するために、環境確保条例で地球温暖化にもつながるアイドリング・ストップを義務付けていますと記載されています。あと公共のトイレがあるにも関わらず駐車場の草が生えている所で立ちションしていました。駐車場に看板で注意を促してみては如何かと思います。まして運動する皆さんが共有して使う場所でもありお子さんも来られますし草むらで休憩する事もある場所で立ちションは勘弁してもらいたいです。臭いです!