稲城中央公園で桜を満喫!
稲城中央公園の特徴
稲城中央公園のペダリオンはサイクリングの聖地として人気です。
美しい自然あふれる公園で、桜の花見も楽しめます。
体育館や陸上トラック、野球場があり、スポーツに最適です。
体育館、陸上トラック、野球場、自然林散策路、などのある大きめの公園です。陸上トラックの周りは桜の木がぐるりとあって、とてもきれいです。子供向けの遊具や広場もあるので、お弁当持ってのんびりできます。
2024.4.7 桜の花見やスポーツをする人、ランドセルを背負って桜と一緒に撮影する姿も見受けられました☺️なんとか晴れ間が覗いた昼過ぎに手作り弁当を持って花見に行きました🐾陸上競技やサッカーなどのできる施設側は桜の木がぐるりと一周巡ってますかなり見応えのある雰囲気で足を止めて桜に魅入ってしまう🍺👀✨落ち着いた先は野球場の外野側斜面♪段になってるので靴を脱がなくてもシートに座って花見ができる高スポット🎵初めて近場での花見をしてみたけど、態々混み合う人気スポットへ行かなくても充分以上の花見を堪能できる良い場所だった。
1月某日に訪問しました。尾根幹線道路沿いに位置しており、初めての訪問でもわかりやすい位置にあります。駐車場は複数個所あり、園内が比較的広いため、事前に目的地の近くの駐車場を目印に行った方がいいと思います。ちなみに一番駐車台数が多いのは、総合体育館西駐車場です(駐車時間により、駐車料金がかかります)。この公園は、真ん中に大きな陸上競技場があり、その周囲を自転車やウォーキングするような道が囲んでいます。こどもの自転車の練習にもおすすめです。芝生広場もあり、家族でレジャーシートを敷いてお弁当を食べることもできます。公園には「くじら橋」という橋があり、天気が良いとそこから都心の高層ビル群や東京スカイツリーも望むことができ、景色も素晴らしいです。公園内には「ゼブラ」というカフェもありますので、手ぶらで来てしまっても大丈夫です。また、比較的綺麗な公衆トイレもあります。東京オリンピックのレガシーとして作られた稲城市のオリジナルキャラクターもあり、一緒に記念撮影するのも楽しみの一つになります。遊具広場もありますので、小さい子にもおすすめの公園です。
大好きな公園!陸上競技トラックの周囲に樹木の小路があり樹名板もたくさんあるので樹木好きには嬉しい公園です。花壇には可愛らしいお花がたくさん!
朝6時ごろからお散歩に、もう陽がかなり照っています。ところどころ木陰を散策できるので、助かりました。紫陽花も元気でした。この時期ジョギングBコース涼しくてお散歩おすすめです。水飲み場はありますが、飲み物を持っていた方が安心です。虫除けもそろそろ必要です。
よく手入れされた美しい自然を楽しめます。近くの体育館にボルダリングの壁ができたので登ったり、朝にランニングすれば新鮮な空気で肺を満たせます。
ローラー滑り台楽しかった❗️晴天でキッズ激こみ😮zebraカフェ、パークヒル食事処あり 竹やぶがある山の下のほうにキッズむけ遊具がひっそりある 玄人キッズは人いないそこで遊ばすみたい ただ、階段+バリアフリー傾斜がかなりきつい…帰り6階分かよ的な階段をひたすらのぼった‼️ 地図がみにくい トイレが少ないかな~ 自然あふれ良い公園です‼️
グランドと花壇、高低差のある公園。散歩にちょうどいい環境です。駐車場完備。無料ではありませんが安いです。
竹林の下にこんな遊具できてました。ここは自然の中でのんびりできて本当にいいです。
名前 |
稲城中央公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-331-7156 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.inagi.tokyo.jp/smph/kankyo/midori/kouen/kouen/chuuou.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

稲城中央公園のペダリオン、サイクリングの聖地の尾根環状線、アップダウンはきついですが、風光明媚なコースです。ペダリオンの後ろには、ZEBURAというcafeがあり、ロードバイクを楽しむ方々やペットとのお散歩を楽しむ方々が軽食を楽しんでおります。尾根環状線は東京オリンピックロードバイクの正式コースでも知られていていつも賑わっています。