春のチューリップ畑と大分名物。
原尻の滝の特徴
春にはチューリップ畑や道の駅が楽しめる観光地です。
大分名物のだんご汁や鮎の塩焼きが美味しい飲食店があります。
東洋のナイアガラと称される迫力ある滝を身近で体感できます。
東洋のナイアガラ、自然の力強さを感じられる場所ながら、駐車場からすぐに行けるのでお子様連れでも安心して観光できます(滝壺近くは危険です⚠️)とても綺麗な飲食店があり、大分名物のだんご汁や、天皇家献上品の鮎の塩焼など、美味しいご飯も食べられます^ ^四季折々、色々な楽しみ方ができると思います!マナーよく観光して、これからもずっと残していきたいスポットです^ ^
初めて伺いました。日本の滝の中でも、見応えのある滝です。地形から見ても、珍しいですね。吊り橋もあり、滝壺の近くまで行けるので、迫力があって楽しめますね。大分ではおすすめのスポットです。
夏休みにめざましテレビでオススメの滝何選かに出てたの見て行ってきました。山奥の中にあるイメージだったけど平野の川沿いにあってビックリしました。上から眺めた時はあんまり大きく無くてアレ?って思いましたが段々近付いて滝の真下まで降りて行った時のパノラマの光景はスケールがデカくて最高でした。マイナスイオン浴びれてめっちゃ気持ち良かったです!
東洋のナイアガラと言われる滝のひとつ。何もない田園風景に存在する滝。落差はそれ程無いが、若干馬蹄形の滝はナイアガラを彷彿とさせる。一見の価値有り。滝周辺も自由に散策できる。
20年ぶりに行きましたが、水の量が少なくてびっくりしましたが、お店とか色々出来ていて、景色はいいですね。水も綺麗でした。ぐるっと橋を渡れるのがいいですね。ソフトクリームも美味しかったです。
名前 |
原尻の滝 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

春にはチューリップ畑も見れるし道の駅もあるし散歩にもよいとこ時期的なものなのか来るたび水量が減ってるような。