九段下すぐ裏のチキンレッドカレー。
wata軒の特徴
九段下駅のすぐ裏手に位置する、アクセス便利な立食のお店です。
ランチは特にチキンレッドカレーが評判で、テイクアウトも可能です。
神田カレーグランプリのスタンプラリー参加店としても注目されています。
チキンレッドカレーを食べました。焦がした感じが独特のカレーでした。
平日ランチにテイクアウトで利用しました。店内はおしゃれなバーといった感じ。ちょうど出来立てだというチキンオーバーライスをオーダーしまして、お会計は現金と楽天ペイのみ(2022年8月現在)。ぱっと見タコライスですが、名前の通りチキンがご飯の上にたっぷり載っています。白い部分はチーズかな。なぜかライスがターメリックなタイ米。ボリューム満点でなかなかおいしゅうございました。
神田カレーグランプリのスタンプラリーにて初訪問。今日でフリーコース10店舗目なのでついでにバディー賞をもらって帰ろうと考え、九段下のWATA軒さんに来ました。喫煙OKのスタンディングバーということですのでどんなお店かなと思って伺うと、店外で女性スタッフが弁当を売り、中では男性ワンオペで切り盛りしていました。椅子があるカウンター席が4つ、奥はハイテーブルが置かれた立ち席4名程度のスペースです。奥の壁にはプロジェクターで、クラブDJの演奏が映し出されているのでちょっとカッコイイ雰囲気。メニューはいくつかありましたが、3辛のレッドチキンカレーを注文。「食後にコーヒーをお出ししますが苦手ではないですか」と聞かれます。15分ぐらいして提供なのでゆっくりめですね。オーダーを受けてからチキンを焼くのと野菜の素揚げの音がしましたのでその都度揚げていたら時間がかかるのは致し方なしか。黄色いココナッツカレーに野菜がゴロゴロ。驚いたのは大きめの筍2片。その他ズッキーニ、ジャガイモ、パプリカですが食べ応えありです。チキンはカレーの中に入っているものと、素揚げかソテーしたチキン2種入っています。これが香ばしくて美味しく仕上がっています。筍はホントに大きめのカットで驚きました。細切りが入ったカレーは食べたことがありますが、こんなブロックの筍がカレーに入っているのは初めて。結構イケますね。ご馳走様でした。
九段下駅のすぐ裏手、という感じの所にあるお店wata軒。バーとしても営業しているらしく、こじんまりとした店内は優しい空間になりそう。お店の方も親切。私はランチタイムに訪れ、ランチセット。カレーはチキンレッドカレー、もしくはグリーンカレーから選べる。チキンレッドカレーをチョイス。ランチはコーヒー付き。「コーヒー苦手ではないですか?」と一言かけてくれる優しさ。苦手な場合には他のものにしてくれる様子。カレーは始めに酸っぱさが来て、そこからの辛い!という面白い味わい!焼き鳥的なお肉、おいしい!スモーク?的な?香ばしくて素敵でした。見た目の彩りも鮮やかで素敵。
| 名前 |
wata軒 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-6910-0764 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
〒102-0073 東京都千代田区九段北1丁目3−12 嘉仲ビル 1F |
周辺のオススメ
ランチを食べました。チキンオーバーライスを注文。コーヒーも付いてきます。米はターメリックがついた、タイ米です。ガパオライスのように、味は美味しいです。夜は立ち飲みBARになっており、常連客がくるとのことです。興味がある方は是非。