京都の旨み、京らぁ〜めん!
らぁ~めん京 京都駅ビル店の特徴
京都駅ビル10Fの拉麺小路に位置しており、便利なアクセスがあります。
人気ラーメン店が集まる中で、特に『京らぁ〜めん』が評判です。
阿波尾鶏とたっぷりの野菜から作られたスープが特徴です。
京都駅ビルの10階、ラーメン店が9軒入っている拉麺小路に入っています🍜福岡や四国のラーメンも入っていますが、せっかくなので京都のラーメンをいただきます😋ということで、らぁ〜めん京(みやこ)さんに決定❣️\u003cいただいたもの\u003e鶏しおらぁ〜めん京さんの特徴は、阿波尾鶏とたっぷりの野菜の旨み・甘みを最大限引き出したスープ!美味しくほっこり「飲める」スープを目指したんだそう💡その言葉通り、ほとんどのスープを飲み干してしまいました😂😂2枚目に証拠写真があります(笑)白味噌ラーメンやステーキラーメンなどラーメンの種類も豊富なので、いつ来ても楽しめそう✌️京都駅の上なので、立地最強です😎ご馳走様でした🙏✨
せっかく京都に来たんやから「京らぁ〜めん❣️」駅ビル10Fにある京都拉麺小路にて京都に来たんやからと「京都熟成細麺 京(みやこ)」へ初めて行った。エレベーターを10Fで降りると、強烈な豚骨臭で気分が悪くなりそうだったので、一番トンコツ臭を出している店から離れたココにしたのだ。昼時をかなり過ぎた14時過ぎだったが、土曜日という事もあり何処の店も列をなしていた。券売機でスタンダードと思われる「京らぁ〜めん小盛(790円)」を購入。15分ぐらい待って入店できた。直ぐに着丼し、先ずはスープをすする。「うぅぅん?これは何ラーメンって言うんや⁉️」と。たぶん鶏出汁だと思われる。あっさり❓こってり❓どちらとも言えなく、飽きがこないスープで、好み❤️でしたよ。何やらこだわりの麺は、極細で博多ラーメンの麺に似ていた。強いて文句をつけるなら、備え付けで「生ニンニク」を用意しといて欲しかったなぁ〜っと。あまりお腹が空いていない時に寄ったが、スッと完食出来ましたよ。ごちそう様でした。
神様の中華そば・唐揚げ御膳【らぁ~めん京 京都駅ビル店】@京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町。ここも『麺や虎鉄』同様、6月20日に拉麺小路に入ったお店で京都中心に展開しているローカルチェーン。祇園の本店は既訪で過去に鶏白湯を実食。かなり甘めのカエシに鶏ガラを軸とした少し懐かしさめ感じる様な関西人好きのスープ。
名前 |
らぁ~めん京 京都駅ビル店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-606-4385 |
住所 |
〒600-8216 京都府京都市下京区烏丸通塩小路下る東塩小路町901 |
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

京都駅ビル10Fにある京都拉麺小路ある色々ありました✨いくつか見て回りこちらへ人気ラーメン店が集まる京都拉麺小路の中でも、ラーメンの種類が多く、万人受けしそうな感じ焼き飯みたいのも美味しそうでしたが、お腹はそこそこ満たされついたので小盛りラーメンを『京都熟成細麺 京(みやこ)』祇園の名店 人気店がこちらに✨いただいたのは↓『京らぁ〜めん小盛』鶏出汁+和風出汁。麺は細麺で好みのあっさりしてて美味しかったし、身体もあたたまりました。