筑後川岸辺に立つ、故中村哲医師の顕彰碑。
アフガニスタン人に石を投げられても車を壊されても、鉄の意志で用水路を建設し、砂漠を緑の農地に変えて多くのアフガニスタン人の命を救い、しかし現地で凶弾に倒れた、故中村哲医師の記念碑ですね。用水路建設に行き詰まった時にこの山田堰を参考に作ったため、ここに記念碑があるようです。日本人として中村さんの功績を忘れないため、近くを訪れたら必ず赴くべき場所だと、自分は思います。オススメです。
名前 |
中村哲記念碑 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
5.0 |
周辺のオススメ

朝倉市を流れる筑後川の岸辺に、顕彰碑があります。この碑は日本が世界に誇れる人「中村哲」さんの顕彰碑です!中村医師は医療活動だけでなく、アフガニスタンの農業支援にも、筑後川の「山田堰」を参考にして、大きな貢献をされたのです!自分の身を危険にさらしての活動に、ただただ頭が下がり、同時に発奮させられます!