穏やかで優しい印象の園。
サンタマリア幼稚園の特徴
先生と園児の優しさが際立つ穏やかな雰囲気です。
通わせる保護者も安心できる信頼できる先生ばかりです。
卒園生の心強いサポートがある園児生活が魅力的です。
他の方が投稿されたクチコミを読んで、同じような境遇でしたのでとても他人事とは思えませんでした。インクルーシブ保育を謳っているのでその部分に期待し入園しましたが、あくまで4人に1人加配の先生が付くと言う意味であって、配慮の必要な園児に対し配慮した保育が提供されるというわけではありませんでした。また通園日も先の投稿者さんと同じく毎日通園する事はできませんでした。となると多くの園行事にも参加できず、園だよりで参加できない行事のお知らせを目にしたり、参加できなかった行事の写真購入の案内が一斉メールで届いたりする度に親としては心を痛めることも多かったです。今後も同じ思いをなさる親御さんがいらっしゃるかもしれません。今後インクルーシブ保育を目的に入園されるご家庭では入園前によく園側と要望の擦り合わせをなさる事をおすすめします。定型発達のお子さんにとってはとても良い園だと思います。
先生も園児も穏やかで優しい印象です。落ち着いた環境でモンテッソーリのおしごとができます。
先生も信頼できる方ばかりで、安心して通わせられます。
下の投稿を見てショックを受けました。事実ならもう少し誠実な対応があったのでは?マリア様ってそんな教えでしたっけ。確かにインクルーシブ保育を謳ってはいるけど、そんな感じの子見たことないなとは思っていました。子供が楽しく通わせていただいているので、皆に愛される幼稚園であって欲しいと願います。また以前から気になっていたのですが、朝に園門に立ってる先生は他の保護者と話していると他の園児が登園しても見向きもしないしこちらの挨拶も無視で悲しくなります。先生に用事がある時は時間外に電話とかじゃなかったっけ…?とモヤることがちょこちょこあります。
名前 |
サンタマリア幼稚園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0586-71-1331 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

卒園生の保護者です。先生は暖かい方ばかりで、子供の個性を尊重してくださり私は通わせてよかったと心から思っています。特に縦割り保育の影響で小さい子の面倒をよくみてくれるようになったことやモンテのお仕事のおかげでひらがな、カタカナや地名、国の名前、足し算などを覚え、自宅で楽しそうに見せてくれました。懇談会やクラス会など保護者同士で会う機会も大きいのでとても仲良くなり楽しかったです。また療育に通われながらサンタマリアにも通っていたお子さんを知っていますがお子さんがなれるまでならし保育をしながら先生達は丁寧に対応していらっしゃる様子でしたので。星1の方の口コミを拝読し、保護者としても、とてもショックでした。少し行き違いがあったのかなと思ってしまうほどです。しかし入園後、退園された親御さまのご負担やお気持ちを考えるといたたまれない気持ちにもなります。先生達には、この経験が次に繋がるように今後も頑張っていただきたいなと思っています。