エキゾチックアニマルの診療、安心と信頼。
ケーズペットクリニックの特徴
エキゾチックアニマルの診療が専門で、特にセキセイインコの治療に定評があります。
不正咬合や尿毒症などの難しいケースを丁寧に対応してくれる信頼できる病院です。
優しい先生からの詳しい説明で、初めての飼い主でも安心して相談できます。
生まれつき病気がちのセキセイインコをずっと診ていただいています。長生きできないのではと思ってましたが2か月に1度爪切りを兼ね検診し、その甲斐あり長生きできているのも先生のおかげです。人気の先生、かなりの数の鳥さんたちを診てきていると思います。経験豊富で信頼できます。
先生にはとてもお世話になりました小さな異変も気づいてくれて、おかげでお別れの覚悟が出来ましたエキゾチックアニマルの病院は数少ないですが、本当に良くしてくださる信頼できる病院です!
不正咬合のチンチラをみていただいています。他の病院で、歯の処置の後もよくならず、治らないかもしれないと余命宣告を受け、いろいろ探してこちらにみてもらいました。てんかんの発作があり、前医から投薬を始めないのなら他の病院を探すように言われ仕方なく投薬をはじめていましたが、こちらの先生からは、5歳くらいになったら自然に治りますと説明を受け、ビタミン剤などの処方に切り替えもできました。心を鬼にしてわらを食べさせないとというアドバイスと共に 稲科の植物を食べさせる工夫もいろいろ教えていただき感謝しかありません。我が家のとっては、本当に心強い主治医です。
文鳥とインコの診療でいつもお世話になっています。頼りになります。病院に行くか行かないか迷ったときはメールで相談できる安心感(獣医さん大変すぎないでしょうか?)。これからもよろしくお願いいたします。
予約制です。いつも患者がいて、予約しても待ち時間は20~30分はありますが、初診でなければ電話でも相談できるので、有り難いです。それぞれの患者に対して、よく向き合ってくださるのがわかります。先生もお若く見えますが、HPにもあるとおり、たくさんの小動物の手術等も経験されていて、なんの質問にたいしてもすぐわかりやすく答えてくれるし、他の2.3ヶ所の動物病院で言われなかったことを診断してくれ、応急処置ができました。信頼できます。ちなみにうちは6ヶ月のうさぎです。駐車場がすくなく、目の前の2台分以外は少し離れるのが当日懸念されます。
#はじめにモルモットの受診を考えている方に強くお勧めしたい動物病院です。ちなみにHPに明記してあるように「完全予約制」です。体調が急変する前に日々よく観察・記録し僅かな異変でもすぐに察知するべきでしょう。そもそも異変が起こらぬよう万全を期したいものです。しかしペットの成長に伴い飼育方法や飼育環境を適宜調整するにあたり、何を参考にするのか迷うところです。というのも小動物は犬猫と比較すると症例や一般人向けの文献が圧倒的に少ない上に文献間で一貫性がなかったりします。ペットショップの店員さんも悪気なく誤った認識に基づく商品を勧めてきたりします。ネットの情報は言わずもがなです。ということで私はK’sさんでの定期検診をお勧めします(自戒の念も込めて)。なお、K’sさんに来て飼い主さんが納得のいく検査・治療・処置を受けられなかった場合、「飼育環境・方法が悪すぎる」and/or「手の施しようがない(検査・治療・処置が動物にとって有効でない)」ということだと理解していただいてよいでしょう。#院長先生K’sペットクリニックの院長先生にモルモットを診ていただきました。過去に都内数カ所の動物病院でお世話になりましたが、K’sさんの院長先生ほど合理的かつ明快な説明と的確な処置をしてくださる先生を(なんならヒト対象の医師を含めても)私は他に知りません。というのも他の動物病院では「モルモットの対応可能」とありながらモルモットが何を食べるのかすら知らない医師やレントゲン等の検査を行なっても結局何もわからないということが多々ありました。一方でK’sの院長先生は各動物の性質や個体の特性を踏まえた処置を行なってくれます。また動物にとって最小限の負担で済むような処置(必要がなければ侵襲度の低い対応)を的確に行なってくださいます。全く無駄がなくアセスメントが素晴らしいです。必要に応じて経過観察までもサポートしてくださいます。またモルモットを飼育する上で知っておくべき情報をたくさん教えていただきました。院長先生には感謝してもし尽くせません。「こんな医師が実在するんだ」と尊敬するばかりです。また良い意味で動物のことだけを考えてくれる先生です(例として、動物を撫でたり猫撫で声で話しかけることによって飼い主を安心させようと(?)しません)。#さいごに「ペット」の病気は個体差・寿命を除くと全て飼育方法・環境ひいては飼い主の対応に原因があると考えております。ということで責任を持って飼育し余裕を持って受診予約しましょう。
尿毒症になってしまったうちのリチャードソンジリスの命を救ってくださいました。その後も先生のおっしゃった通りにし、今は順調に回復して来ました。小動物専門の先生という安心感、犬や猫といった大きな動物のいない安心感から選んだ病院でしたが、こちらにお世話になって本当に良かった。感謝しかありません。
ヘルマンリクガメを2年前から診て頂いて居ます。緊急以外 犬猫は、診ていない病院で犬、猫が苦手なので、少し遠いのですが安心して通院出来ます。熱中症、甲羅の赤みで 診て貰い 元気に育っています飼育のアドバイスもしていただき 参考にさせて頂いています。
飼っていた文鳥が旅立ってしまい、お世話になっていたこちらのクリニックにメールでお知らせさせて頂き、先生からも優しい返信を頂きました。うちの子はてんかん持ちで病院に行くのが難しかったので、メールでの相談を受けて頂けるのはとても助かりました。そして、1ヶ月後に1番最初に病院で撮られた写真とお手紙が送られてきました。なかなか寂しさをうめる事が出来なかったのですが、病院からの暖かい気持ちに救われました。
名前 |
ケーズペットクリニック |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-736-9965 |
住所 |
〒195-0053 東京都町田市能ヶ谷4丁目4−11 エスポアール山崎 |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

長年ハムちゃんからインコちゃんまでお世話になっております!先生もとても良い方で、通院の旅にとても丁寧な診察と日々の飼育のアドバイスなどもしてくれます。平日に行っても常に混んでいますが、この病院に皆さんがくる理由が通っていると良くわかります。