うどんと釜飯、駅舎で味わう。
駅舎cafe ホロカの特徴
旧駅舎を利用したカフェで、鉄道公園と隣接しています。
廃線の待合室では、美味しいカレーやうどんを楽しめます。
鳥や虫の音を背景に、静かな時間を過ごせる特別な場所です。
道の駅あいおいの奥にある駅喫茶軽食のホットドッグやお蕎麦などあり夏はかき氷あり古い駅舎の中で座って食事可能。鉄道関連ものも飾ってありす。昭和を感じることのできるカフェです。
石北本線美幌駅から分岐した旧国鉄相生線の終端駅、北見相生駅の旧駅舎を利用した駅舎cafeホロカ。現在の喫茶店は2代目だそうです。
道の駅あいおいに隣接する駅舎cafeホロカさんです♪鉄道公園にあり旧駅舎がそのままカフェになっています🚂コーヒーはもちろん、水餃子やうどんなんかもあります。こういうカフェってなんかいいですよねー🤠
うどんとスコーンとアイスコーヒーいただきました。こだわりがあって可愛くていいお店でした。見つけづらいお店ですが、是非!
季節のごはんドリンクセット大盛り(オリジナル珈琲)¥1000
廃線になった駅舎の待合室で頂けるカレーとても美味しかったです。営業時間を少し過ぎていましたが対応頂けて感謝です。レモネードもとても美味しい。
廃線された駅を改修した喫茶店、道の駅あいおいの近くにありますBGMはいっさい無し、しかしそれをつまらないと思うのは凄くもったいないなぜなら鳥や虫の鳴き声を聴きながら一服☕️😃するのがオツと思うからである。
この場所には、過去にも色々なお店がありましたが、結構回転が早い場所のため、このお店も何時まで続くかは分かりません。今回のお店は、モンゴル風の水餃子が売りの店のようです。最初はコーヒーも無かったのですが、最近利用させてもらった際は、コーヒーもありますし、山菜うどんもありました。食べ物の味は可もなく不可もなくですが、値段はお手頃のため、ガッカリする事はないかと思います。ただコーヒーの注文は気をつけてください。100円と400円のコーヒーが準備されていますが、メニューにも記載されているように、100円のコーヒーはインスタント、400円のコーヒーは通常のコーヒーです。目覚ましだけのためであればインスタントでも問題ありませんが、ここの道の駅で売られている「くまやき」と一緒に飲むのであれば、通常のコーヒーがお勧めです。
| 名前 |
駅舎cafe ホロカ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[水木] 10:30~15:00 [金土日月火] 定休日 |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
うどんメチャクチャ美味い🌟京都からの店主だから出汁が濃過ぎなく⭕️✨全ての品々がこだわりと自家製感たっぷりで…「プラス¥150釜飯」が絶品騙されたと思って行って欲しいお店です‼️