青い鳥居が印象的な和田神社。
和田神社の特徴
青い鳥居が印象的で、訪れる人を魅了する神社です。
例大祭の日に訪れると、特別な体験ができる場所です。
閑静な森に囲まれた、落ち着いた雰囲気の神社です。
本日は二本松、福島方面へ向かっていたところ「神玉」と「夏詣」ののぼりが目に入り、あれあれ…と引き返すと、和田神社さんでした。実は来月お参りしようと予定を立ててはいたものの、導かれての事かと駐車場へ。駐車場を挟んで右側が和田神社さん、左側には護國神社さんでした。先に護國神社さんへ手を合わせ、一度坂を降りて鳥居を潜って階段を上がりました。ちょうど作業中の方がいらしてご挨拶すると、西田町のひょっとこロゲイニングティーシャツを着ていた私に「(鹿島大神宮)さんとこの…」と話題に。屋根を塗って落ち着くと思うので、その頃又お参りに来て下さいね。」と言って下さいました。お言葉をありがとうございます。
この神社にも太々神楽が残されており、元旦、4月第一日曜、11月3日に披露されます。11月3日は近くの長屋神社の太々神楽を梯子して観れそうです。そろそろ屋根の葺き替え時期が来てるようです。駐車場は神社の裏手にありますが急坂です。
神玉巡拝に訪れました。他の方も書いておりますが、珍しい色の鳥居があります。こちらの神社でも神楽が継承されているのですね。長屋神社との繋がりもあると記載されておりました。こう言った歴史を学べるのも良いですね。私の神玉巡拝、最終地となりました。あぶくま神玉巡拝を企画した皆様、休暇中にサイクリングで、とても充実した日々を過ごせました。有り難うございました。
事務所の祈願をお願いしました。またよろしくお願いいたします。
情報に書いてありましたが、たまたま例大祭の日に訪れました。神楽良かったです。この神楽のストーリー・意味知りたいと思いました。
青い鳥居が何とも印象的な神社です。狛犬も二対鎮座しています。全く雰囲気の異なる感じですが同じ頃奉納された物のようです良く手入れされ社務所も有人で御朱印頂けます。
閑静な森に鎮座されている神社様様です。御朱印も快く対応頂けました。また、ご参拝させて頂きます。
名前 |
和田神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0243-44-3071 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

御朱印も数種類書置きが用意されていました。切抜き色付き御朱印700円をいたできました。