弘法桜と菜の花が織りなす美景。
弘法桜の特徴
白と桃色の二本の桜が寄り添う、独特な風景が魅力です。
桜の木の下にあるお墓が、神秘的な雰囲気を醸し出しています。
菜の花との美しいコントラストが、訪れる人を驚かせます。
駐車場も少ないので、平日がオススメです。2025/04/10に行きましたが、まだツボミでした。
二本の桜が合わさってキレイです。道路が狭く、すれ違いが難しいので十分注意して運転してください。
白と桃色の二本の桜の木で。どっちが弘法桜なのか地元の人に尋ねたのですが、解らないとの事。二本併せて弘法桜かな⁇
桜の木の下にお墓があります。見物客が居なかったのはそのせいかな。
午後遅く小雨が降る中、会いに行きました。到着するとともに雨が上がり、空が少し明るくなって、歓迎してくれているような気がしました。2022.4.14 撮影。
大きくて見応えのある桜🌸でした。
二本の桜が墓地を見守るように寄り添って立つ。
赤と白の桜樹が有るところ、白の方が弘法の桜ですが赤(ピンク)が寄り添い咲くこの場所が素敵です。お墓の側(高台)に咲くので晴れの日は、素敵な空になるだけ、いい場所です。車置けるスペースは、3台位、地元の人に迷惑かけないよう注意しましょう。
開店間もない店ですよ。
名前 |
弘法桜 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ナビで場所が分からず、近くまで行って案内看板見つけて行くと、車1台しか通れない舗装道路を通るので、対向車来たらやばいと思いつつたどり着いた。だから帰りは反対方向へ帰る。