ジュエルミネーションが輝く遊園地。
よみうりランドの特徴
よみうりランド×呪術廻戦コラボが楽しめる魅力ある場所です。
冬のイルミネーションが特に素晴らしく毎年訪れたくなります。
室内遊具キドキドは子供たちが楽しめるコンパクトな施設です。
子供の頃から馴染みのある遊園地、今は自分が親となり家族で訪れました。新しいアトラクションやエリアもできてパワーアップしています。ショップやアトラクションの店員さんスタッフも皆さん感じ良かった。大人も子供もワクワクする場所です。
よみうりランドのイルミネーションは、想像以上の美しさでした!宝石のような光が園内全体を彩り、特に観覧車から見る景色は絶景。音楽と光が連動するショーも感動的で、思わず立ち止まって見入ってしまいました。ナイトパスを使えばお得に入園できるのも嬉しいポイント。人気スポットなので混雑しています。冬のデートや家族のお出かけにぴったりです。
イルミネーション綺麗でした。平日に行っても人がすごく多くて、アトラクションはひとつも乗れなくて損した気分になりました。イルミネーションメインで行く場合は入場料だけでいいかもしれません。カラフルなイルミネーションはとてもきれいで、トンネルは思ったより長くてとても満足しました。園内に売っている食べ物もおしかったです。
60周年のジェルミネーションを観に、12月頃友人と遊びに行きました。15時からだとアフターパス扱いで、ワンデーパスの料金より半額近く安く入園して遊べます。平日に遊びに行ったので、アトラクションも殆ど並ばず乗り放題で、イルミネーションも綺麗で最高に楽しめました⭐︎グッジョバエリアでは、手描きイラストのパッケージと具材を選んで、世界にひとつだけのオリジナルUFOを作る体験エリアがあったり、創作もアトラクションも両方楽しめて何回も行きたくなる面白い遊園地なのでお薦めです♪
少し前によみうりランドへ行きましたが、大人でもしっかり楽しめました!訪れたのはイルミネーションが綺麗な時期で、園内が幻想的な光に包まれていて感動。特に観覧車から見る夜景は絶景でした。アトラクションも充実していて、ジェットコースターの「バンデット」はスリル満点!絶叫系が苦手でも、イルミネーションを眺めながらのんびり過ごせるエリアもありました。家族や友人、デートにもぴったりなスポットで、大人も子どもも楽しめる素敵な場所でした!
ジュエルミネーションが主役かと思っていましたが、アトラクションも充実していて、2歳の子どもも大喜びでした。適度に混雑していましたが、メリーゴーランドや小さな子向けの乗り物は比較的スムーズに乗れました。イルミネーションの美しさと遊園地の楽しさを両方楽しめるのが魅力的です。また、「グッジョバ!!」エリアでは、遊びながら学べる体験ができ、特にUFOをテーマにしたアトラクションは大人気で、かなりの待ち時間がありました。しかし、その間に子どもたちは「オリジナルUFO作り」に夢中になり、自分でデザインしたUFOを持ち帰れることに大喜び!体験型アクティビティが充実しているので、ただ待つだけでなく楽しみながら過ごせました。夜のイルミネーションは圧巻で、昼とは違った幻想的な雰囲気を楽しめました。家族みんなで1日中満喫できる、おすすめのスポットです!
10月19日から始まったライトアップを狙っての来園。かなり久しぶりに来ましたが、新しいアトラクションが沢山増えて、一日中楽しめました。入り口から右のエリアには企業とコラボした乗り物やイベントが楽しめます。夕方から点灯したライトアップも幻想的でした。
自宅から1番近いアミューズメントパーク。初めて来ました。いやぁーココは楽しいね。シェーキーズもあり30年ぶりに食べたけど、美味しかったね。ていうか、イルミネーション最高!近いからもっと来ようっと!!
2023年10月土曜日に行きました。イルミネーションが開始されていました。今まで行った時とは比べ物にならないほど混んでました。特に午後からイルミネーション目当ての方が増えてきてとても混みます。アトラクションも30分待ちは当たり前。人気アトラクションは長蛇の列です。2023年7月に行きました。曇りですが気温は高めの日です。プールが解禁になっているので駐車場も、拡張して臨時駐車場があります。プールは混んでますが、遊園地の方は夏休み前なので空いてました。だいたいの乗り物が0分~10分程度の待ち時間でのれました。UFOは20分くらいの待ち時間でした。2023年5月土曜日、二週連続でいきました。今週は晴れており、先週より混んでいました。ufoやリポビタンデーのジェットコースターは一時間ぐらいまち、お化け屋敷もかなり混んでました。ただ、混んでるといってもストレスにならないぐらいの混みようです。リポビタンDのラムネ作りをしました。400円で幼児までは1人付き添い無料です。終了後にはリポビタンDと子供用リポビタンDが貰えますので価格と比較してもお得なワークショップです。2023年5月土曜日に行きました。ゴールデンウイーク以外の日程です。天気予報では朝には雨が上がる予定でしたが、午前中は雨が残っていました。土曜日は10時オープンの日でした。9時50分ぐらいに駐車場に着くと、立体駐車場1階部分は7割ぐらいうまっていました。2階・3階はがら空きの状態でした。入園口には、入園まちの方が多少いましたがほぼ待つこともなくスムーズには入れました。事前にネット等で購入しておくと園の入り口で購入するより安いです。入園後は、午前中は天気も良くなかったせいかとても空いていました。乗り物も、ほとんどのものが待ち時間なしで乗れました。乗り物に乗り終わり、すぐに同じ乗り物に並んで次の回に乗れるぐらいです。身長110㎝/120㎝/130㎝と段階的に制限があります。120㎝を超えるととほとんどの乗り物に乗れるのでとても楽しめます。飲食の売店も園内に複数あり、とても空いていて買うのもすぐ、場所取りも不要という感じでとても良かったです。
名前 |
よみうりランド |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
044-966-1111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

駐車場は、通常駐車場と臨時駐車場等が多数用意されております。従業員の方々はとても優しいです。店内の色々なお店の支払いは、電子マネーやクレカ等になっている事が多い。楽天ペイ等は使えませんでした。乗り放題パスでたくさん乗るのがお得だと思います。待ち時間はほぼ5分以内でした。UFOファクトリー等の一部の人気施設は30分待ちとかでした。3歳で90cm以上だと色々と乗れます。3歳でも車の乗り物は色々乗れます。小学生以上で120cm以上だと更に乗れます。食事のお店、トイレもあちこちにあります。ただ、おむつ台はないのが多いイメージでした。ベビーカーあると楽ですよ。