色とりどりのイルミネーション体験を!
よみうりランドの特徴
イルミネーションは色とりどりで、配置も計算されて非常に美しいです。
アトラクションが充実しており、2歳の子どもも大喜びの体験ができます。
バンデット近くのばくだんやきは、ぜひ味わってほしい人気の味です。
ジュエルミネーションが主役かと思っていましたが、アトラクションも充実していて、2歳の子どもも大喜びでした。適度に混雑していましたが、メリーゴーランドや小さな子向けの乗り物は比較的スムーズに乗れました。イルミネーションの美しさと遊園地の楽しさを両方楽しめるのが魅力的です。また、「グッジョバ!!」エリアでは、遊びながら学べる体験ができ、特にUFOをテーマにしたアトラクションは大人気で、かなりの待ち時間がありました。しかし、その間に子どもたちは「オリジナルUFO作り」に夢中になり、自分でデザインしたUFOを持ち帰れることに大喜び!体験型アクティビティが充実しているので、ただ待つだけでなく楽しみながら過ごせました。夜のイルミネーションは圧巻で、昼とは違った幻想的な雰囲気を楽しめました。家族みんなで1日中満喫できる、おすすめのスポットです!
平日のアウターパスで読売ランドに行きました。コンビニ買うと少し安くなりました。観覧車、ゴーカート、ルーピングスターシップ、バンデット2回乗りました。UFOやリポビタンロケットには乗れませんでしたが、あまり並ぶ事がなく(ゴーカート2人乗りが30分待ち、バンデットが10〜15分くらいてましあ)乗れたので満足です。1番の目的のイルミネーションにも満足しました。減点内容としてはゴーカートの所のイルミネーション、光る飴が売り切れだった事です。流行りの光る飴が欲しい方は早めがいいかも。時間帯や時期で待ち時間等大きく変わると思いますので、参考までにお願いします🙇♂️
1日券はオススメしません。1日券は5000円を超えてました。乗り物は1回300円から500円くらい、おとなはそんなにアトラクション乗らないので、都度購入でいいと思います。よみうりランドには中学生ぶりに行ったかもしれません。アトラクションも様変わり、UFO作るアトラクションが大人気でした。肝心のイルミネーションは想像以上に良かったです。夏プールだったところを冬にイルミネーションにしていて、創意工夫が施されているなーと思いました。帰りは隣の花景の湯や少し行った季の彩など、スーパー銭湯に行くのもいいですね!また行きたいです!
日曜日の11時頃着で、案内されたのは東ゲート側にある臨時駐車場。駐車場料金は前精算2000円。昼、子供たちは乗り物存分に遊べます。夜は入園者たちが一気に増えました。乗り物の並ぶ時間はかなりかかります。人気のコースター🎢は最長約90分(以上?)要注意。ですが、夜になると光の海の中を歩いているようすごいな景色が。どこを切り取っても写真映えするような色鮮やかなイルミネーションです。特に噴水ショーも迫力ありましたよみうりランドイルミネーション最高です。
ジェルミネーション✨️を見に行ってきました。平日でしたが学生がとても多く若い人ばかりでした。15時から入場料&乗り放題パスがネットで2800円に割引になってました。パスで乗れない乗り物もあります。(観覧車・バンジーなど)子供も楽しめる乗り物が多いいがジェットコースター🎢など大人も楽しめます。カラフルなイルミネーション✨️ジェルミネーション💎は他とは違って色鮮やかでとっても綺麗でした。🩷お気に入りのイルミネーションです。噴水ショーも4パターンあって楽しめました。この値段で楽しめるのは他より安くてお得だと思います。
色とりどりのイルミネーション、色や配置デザインまで全てが計算尽くされていてとても綺麗でした。噴水ショーも迫力ありました。京王よみうりランド駅からゴンドラで移動しました(往復500円)が、アトラクション感があり楽しめました。ただし日曜日の夕方、ゴンドラに乗るのに20分程並びました。夕方の観覧車🎡からのイルミネーションや富士山は素晴らしかったです。何故か隣り合わせで2台の観覧車、新しい方に乗りましたが冷暖房完備で快適でした。15:00から使えるフリーパス(観覧車は対象外)もオススメですが、入園のみでもイルミネーションを十分楽しめます。チケットは直前でも購入できるオンラインチケットがお得です。
2022年12月25日に読売ランドのイルミネーションを見に行きました☺️観覧車は3時間待ちくらいでした。めちゃくちゃ寒くて、貼らないカイロ4つに、お腹や背中にカイロを貼って厚着をして行きましたが、寒くて寒くて凍えそうでした💦寒い体には豚汁が染み込みすぎて、美味しく感じました😋観覧車からの景色は最高でした‼︎2022年は東京ミッドタウンや渋谷の青の洞窟・表参道などの都会の方のいるイルミネーションにも行きましたが、読売ランドが1番よかったです☺️動画で載せていますが、音楽に合わせてイルミネーションが点滅したり、色が変わったりして、とても楽しかったです!何年か前にも行きましたが、バージョンアップしているように感じました!噴水のイルミネーションもおすすめです✨ただ、12月25日行くのはやめよう、と思いました笑乗り物はかなりの時間待ちますし、入場でも並んで、帰る時のゴンドラも1時間以上並びました。食べ物でも並びますし、並んでるだけで時間が過ぎていきます!少し時期をずらすことをおすすめします‼︎
ナイトプールに子供を連れて行きました!色んなチケットがあるみたいですが、17時半からのナイトプールだけなら大人2000円、中高生1500円!駐車場は平日だったので1500円だったかな。駅前に停めて、ゴンドラで来る方も多かったです。駅前安いみたいです。その日は雨もぱらついてたので、よみうりランドの駐車場にしまきたが、晴れているならゴンドラも楽しそう。ナイトプールも天気のせいかそんなに混んでなくて楽しんでました。私は見守り役だったので一緒に中に入って子供達の写真を撮りながら回ったり、ビニールシート敷いて座ってみてたり。大きい子を連れて行くなら?入らなくてプールの外にスタバもあったので休憩してても良いかも?
夏休み前、梅雨の時期の7月頭に行きました!強い日差しの中、割と早い時間に着いたのでテントも張ることができました。そのうち11時くらいになるとびっしりとテントで埋め尽くされて場所取りも厳しそうでした。子連れなので新しくできたわいわいジャングルと流れるプールの往復だけでも子供達は大満足。遊園地とプールのセットチケットを買いましたが、朝からプールで遊ぶと遊園地はもはやクタクタで思いっきり遊べなかったです笑飲食物の持ち込み禁止ですが、ちょっとした屋台トラックに並ぶのにも30分以上並びます。子連れだと食事の問題がありそうですので、早めにレストランに入るなど対策されたほうが良いです!
名前 |
よみうりランド |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
044-966-1111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

60周年のジェルミネーションを観に、12月頃友人と遊びに行きました。15時からだとアフターパス扱いで、ワンデーパスの料金より半額近く安く入園して遊べます。平日に遊びに行ったので、アトラクションも殆ど並ばず乗り放題で、イルミネーションも綺麗で最高に楽しめました⭐︎グッジョバエリアでは、手描きイラストのパッケージと具材を選んで、世界にひとつだけのオリジナルUFOを作る体験エリアがあったり、創作もアトラクションも両方楽しめて何回も行きたくなる面白い遊園地なのでお薦めです♪