スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
二階堂ヶ谷 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
5.0 |
奥州合戦で平泉を滅ぼした源頼朝が、奥州藤原氏や義経などつわものたちを供養するために、平泉の無量光院を模して建てたのが永福寺二階堂で、そこに至るこの谷は二階堂ヶ谷と呼ばれます。鎌倉滅亡の後、後醍醐天皇の皇子大塔宮護良親王が足利尊氏に敗れて捕らえられ、ここ二階堂ヶ谷の東光寺に幽閉されますが、中先代の乱の際に足利直義配下の淵野辺義博に誅され、その地が明治になって今の鎌倉宮になったそうです。