歴史ある小草畑の隧道散策。
小草畑第三隧道の特徴
小草畑第三隧道は1980年代に廃道となった歴史的な隧道です。
1916年に掘られた隧道が今でも訪れる人々を魅了しています。
大正時代の面影を感じることができる貴重な史跡です。
スポンサードリンク
名前 |
小草畑第三隧道 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
小草畑(こくさばた)第三隧道は、第一隧道と同時代(1916年 大正5年)に掘られたが、1980年代後半の道路整備によって廃道・廃隧道になった。第二隧道を越え、不法投棄された昭和家電の向こうに 異様な雰囲気で存在感を放ち、入るのを躊躇させる隧道。ホントは入っちゃ駄目なのかもしれない。( ˙꒳˙ )‼︎廃墟と見紛う謎のビニールシート、ぶら下がった蛍光灯、壁に貼られた反射シート、進むに連れ深まる闇、そして雑に埋められた南側の坑口…懐中電灯を持参してね。