伊達市唯一の楕円浴槽、懐かしき湯。
旭湯の特徴
伊達市内で唯一の銭湯として、地域に根ざした存在感です。
昭和初期を感じる楕円浴槽と、快適な湯質に心が癒されます。
駐車場は正面左側にあり、アクセスも便利です。
2022.08.27伊達市に唯一残る銭湯。外見で目につくのがH型の煙突で、それが使われている銭湯ってちょっと記憶にない。暖簾をくぐると下足室は木製の下駄箱が迎えてくれる。支払いはもちろん番台で、脱衣場は丸籠が置かれている。男女仕切壁には地元の商店の広告が並ぶ。浴室は中央に楕円形の浴槽がひとつあり熱めのお湯が張られていた。アクセントとして織田鉄工所の制作の超音波気泡温泉なる装置が取り付けられている。現代風に申せばジェット風呂だ。浴槽は四角の豆タイルがメインで上面のジェットの空気取り入れ口付近が丸タイル。どうでもいいことだがオタクはタイルを見ているだけで嬉しい。ちなみにスチームサウナと水風呂は今は使われていない。お話しを伺うと7軒あった銭湯もここだけになったとのことた。水は地下水の利用だが、燃料は重油で価格高騰の折り大変だろう。伊達市民は是非このお湯を守って欲しい。
今、伊達市内で残る数少ない銭湯です。年輩の女性2人でやっているらしく、私は道の駅伊達から自転車で行きました。10分ほどでゆけます。
楕円浴槽の伝統的北海道銭湯そのまま。貴重な脱衣所のレトロ広告看板。清掃が丁寧。浴槽の内側を触ればわかる。銭湯マニアは訪れるべき。おかみさんやさしい。
駐車場は、正面左側にありますよ🤗。
久しぶりに旭湯さんにきました風呂は小さめですが好きな銭湯です。
駐車場は正面左側にあります!昭和の香り漂う良いお湯でした!
20200605寂れた歓楽街の真ん中に立つ銭湯立派な構え中央に大きな楕円形の浴槽ちょうどよい熱さの湯浴槽にヒーターが備え付いてる?奥の小さな浴槽の薬湯はぬるめで気持ちいいサウナ的な個室機械があったが怖くて入れなかったレトロな雰囲気の脱衣所も素敵だった450
超素晴らしいです昭和初期で止まったみたいな雰囲気でしたそして素晴らしくキレイでした気に入りました女将さんが凄くいい人。
昔ながらの大衆浴場。設備は古く、レトロなマッサージチェアや、時代物のヘアドライヤーのイス…浴室のシャワーやカランも年代物…タイムスリップしたかのような気分をさらに盛り上げるレトロな広告も見所です。ただ…古いゆえに汚いと感じる方や、スーパー銭湯に馴れた方には、物足りないかも?
名前 |
旭湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0142-23-3233 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

現在は大人480円でした。昔ながらの銭湯といった感じです。設備も古く蛇口もレトロでしばらく水が出てきてからお湯になりますが、マニアにはたまらないかと思います。湯船は体がビリビリするくらい熱いです。寒い冬でも上がってから1時間は体がポカポカしてます(笑)