初めての宇久須温泉、落ち着く宿。
西伊豆うぐす温泉宿 四季の里「まきば」の特徴
昔ながらの民宿の雰囲気が、心を落ち着けてくれます。
温泉に浸かりながら、懐かしい風情に浸れる宿です。
戸建てのようなプライベート感があり、ゆったり過ごせます。
1泊二日でお世話になりました。駐車場は宿の20mほど手前…北側に立派なバス停の隣、看板もありますので分かりやすいです。料理はキンメの煮付け付きをお願いしました。皆さんの口コミどおり船盛の刺身はボリュームもあり全ての刺身は新鮮で美味しかったです❗キンメの煮付けも二人で食べるには大きかく気合いをいれてキンメと〆に白米半膳にタレをかけコレマタ美味しく頂きました❗コスパも良く、夕・朝とも食事は小鉢も含めて美味しく間違いなく星5つでした‼️風呂は天然温泉で2階と1階にあります♨️両方とも貸切となり湯船の大きさは変わりなく湯温も良く、大人2人がゆっくり入れる大きさですが浴室、脱衣場は2階の方が広く設えています。ただ2階の湯船は昔ながらの板…草津温泉の湯モミの板を連想させるくらい厚手の板5枚程でできてるので女性だとチョイ苦労するかも。1階の湯船にはプラスチック製のジャバラタイプなので少しは楽です。帰りには、お土産まで頂きありがとうございました。
設備的には昔ながらの民宿、落ち着きます。施設内Wifi利用可能。AU網の4G感度はあまりよくなかったので、助かりました。食事は鮮度抜群の地の魚を惜しみなくふんだんに使ったお料理でボリュームも十分。欲張って追加していただいた、金目の煮つけ、伊勢海老のお刺身、同じく塩ゆで、アワビの踊り焼き、これまた美味しかったです。朝食のアジの開きをはじめ、全て旨かった。漁師料理は味が濃いものという先入観ありましたが甘すぎず、しょっぱすぎず本当に良い塩梅。朝から食べ過ぎちゃって少々反省でした何を食べても鮮度の良さを感じ、調理に掛ける手間暇を惜しまず美味しく調理していただいているそういった心遣いを感じました。旅の宿であれほど満腹&満足できたのは初めてでした。お料理だけをとっても、ここに足を運ぶ価値があると感じました。伊豆方面の旅で泊まるなら観光の目的地から多少離れてもここに泊まります。次は冬に冬のお魚、イノシシ肉をいただきに行きたい。そう思わせてくれる満足度の高い食いしん坊夫婦お勧めのお宿でした。
| 名前 |
西伊豆うぐす温泉宿 四季の里「まきば」 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0558-55-0622 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
初めての宇久須温泉で四季の里さんにお世話になりました。当日は雨でしたので部屋でゆっくりさせてもらい、お風呂も食事も大変満足できました。また利用させていただきます。ありがとうございました。舟盛りのなめろうと寿司桶のいなり寿司、朝ご飯の生姜の佃煮?は絶品でした✨美味しかった。