青山学院相模原キャンパス、優勝の舞台裏!
青山学院大学 相模原キャンパスの特徴
原監督の人を動かすメソッドが魅力のキャンパスです。
日替わりのソフトクリームが名物で非常に美味しいです。
JR淵野辺駅から徒歩8分、アクセスも便利な大学です。
学生達がゼロからレーシングカーを設計、製作する学生フォーミュラ。それに参加する青山学院大学 相模原キャンパスのチーム「AGRC」の拠点を見学してきました。ちょうど2024年仕様のレーシングカーが組み立て中でした。形になるのが楽しみです。工作機械も学内のものが使えるようで、内製率も高めな印象。物作りをやってみたい方なら、良い経験が得られそうですね。それにしてもキャンパス構内は広々としてていいですね。通学も淵野辺駅から徒歩7~8分。迷わず正門へ辿りつけました。
淵野辺駅から8分の場所にある日本を代表する私立大学の相模原キャンパス。教会を中心に建物やグラウンド、野球場などが配備されている。見学には、青山学院大学の公式ページからの申し込みが必要。
・校舎がとっても綺麗・エスカレーターがあって感動・トイレに音姫が付いていて感動・食堂は安くてとっても美味しい・日替わりのソフトクリームが名物・自動ドアの感度が悪く時々挟まれかける。
とても美しい青山学院大学相模原キャンパス。学ぶことには何の支障もない。でも、やはり青学は渋谷がよく似合う。
TEAPの試験会場になっていたので行きました。淵野辺駅からバスなどは出ていませんでしたが、坂もなく、徒歩でもすぐにたどり着けました。校舎内にはエスカレーターがあり、広くて、きれいな施設でした。
広大な敷地内にとても綺麗な建物が並ぶ緑豊かな所です。
静かで綺麗、設備も整っていてあのような大学で勉強出来る学生が羨ましい。
キレイなキャンパスですゎ。
校内が綺麗です。郊外のキャンパスと言うこともあり、込み入った建物の配置ではなく雰囲気は良いですよ。国家試験の会場の一つでもあります。
名前 |
青山学院大学 相模原キャンパス |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-759-6002 |
住所 |
〒252-5258 神奈川県相模原市中央区淵野辺5丁目10−1 |
HP |
https://www.aoyama.ac.jp/outline/campus/access.html#anchor_02 |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

原監督優勝おめでとうございますとても 良かったですやっぱり 強いですね練習は裏切らないフレ―フレ―青山奥様の胴上げ最高でした追伸 原監督の人を動かすメソッドスマイルゼミ。