多摩境の黒湯で心も体も整う。
多摩境天然温泉 森乃彩の特徴
自然を感じられる広々とした庭やテラス席で、リラックスできます。
塩よもぎスチームサウナの高温で、しっかり整えることができるスパです。
黒湯の掛け流しや深さ90センチの水風呂が、充実した温泉体験を提供します。
設自体はけっこう年季が入ってる感じなんですが、個人的にはけっこう好きなんですよね。特に平日の昼間はほんとにおすすめです。今の時期なんかは特にいいと思います。外も意外と広くて開放感ありますし、のんびりできます。中にも外にも休める場所があるので、ゆっくり過ごせますよ。
先日、平日の朝に多摩境天然温泉 森乃彩へ行ってきました。朝はとても落ち着いていて、施設を包む緑に癒され、心からリラックスできました。口コミでも「自然の中でお風呂」「露天風呂が緑に囲まれ心が休まる」との声が多く、まさに非日常感が味わえました。サウナは特に「ヨモギ泥塩サウナ」が秀逸。自分で塩を塗ったり泥パックをしてスベスベ肌になり、薬効蒸気の香りで全身デトックス。口コミにも「ヨモギの香りが心地よい」「塩や泥で肌がすべすべ」とありました 。もちろん、天然黒湯の源泉掛け流し温泉も心地よく、「温泉の質が良く肌がすべすべ」と評判です。館内は清潔で、休憩スペースも充実。広々した「ゆったり・ぽかぽか・らくらく」の3部屋があり、ヨギボーやリクライニングチェアでくつろげます 。平日の朝は静かで過ごしやすく、自分のペースでゆったり楽しめました。混雑を避けたい方や、自然に癒されたい方には特におすすめです。
平日のお昼前に行ったからか、思っていたより空いていてゆったり過ごすことができました。それぞれのお風呂やサウナはそこまで大きくはないけれど、種類がたくさんあるので自分のスペースを確保できてよかったです。休憩所はリクライニングチェアーにたくさんの漫画もあって、バスの時間も忘れてのんびりしてしまいました。多摩境駅からは少し距離もあり、バスの本数も少ないので車で行くのがお勧めです。
「多摩境天然温泉 森乃彩」で温泉を楽しみます。京王相模原線多摩境駅から徒歩約20分「多摩境天然温泉 森乃彩」に着きました。お風呂、食事処、くつろぎスペースなどの施設が大変広くとてもゆったり落ち着けます。私が特に気に入ったのは木々に囲まれた露天風呂です。まるで森の中で温泉に入っている感覚になれます。そして露天風呂の源泉かけ流しの温泉はほぼ黒色のトロっとしたお湯です。とても効能がありそうです。露天風呂で春の青空を見上げながら木々に囲まれながら入る温泉は最高です。風呂上りには食事処「旬菜亭」で「ジンジャーサワー」と「彩キーマカレー」を注文しました。風呂上がりのジンジャーサワーは美味い、一気に飲み干しました。「彩キーマカレー」の辛さは中辛程度ですが野菜の旨味がありこれは美味いです。完食しました。ごちそうさまでした。2025年4月27日 多摩境天然温泉 森乃彩(東京都町田市)
今日も今日とて、サ道!多摩境天然温泉 森乃彩へ。ほうほう、入口側からは分からなかったけど、中に入ったら一気に雰囲気が変わりますね。食堂の窓の向こうに見えるのは森。確かに森乃彩だわここは。浴室は、日替わり湯に炭酸泉、電気風呂や寝湯など、露天風呂スペースには黒湯の掛け流し温泉のあつ湯とぬる湯、源泉掛け流し加水温泉やととのいスペースなど。この露天スペースも森の中に居る雰囲気で落ち着く。サ室は、90度4段20名くらいかな?一発目からアウフグースイベントがあり、整理券をゲット!アウフギーサーはトルネードK山氏!これが中々音声を使ったり被り物などをしてブロワーをしたり、普通にタオルさばきをしたりエンターテイメントでした!通常のオートロウリュは毎時00分かな?2分続く噴射がヤバい!噴射だけならまだしも、噴射が終わったと思ったら、ここまでは全然耐えられたが、その後、爆風ブロワーが!!!たまらず退散!もつひとつのサ室はよもぎ泥塩サウナ!50度のいわゆる薬草スチームサウナ。うん好きなよもぎの香りに泥と塩を身体にまぶし、シャワーを浴びたらお肌ツルツル!水風呂は15.6度だが、心地よい水温!ととのいは露天スペースにアンディロンダックチェア9脚くらいかな?あと木で作られた寝てととのえるスペースなどもあり、自然の中にいるような気分。1セット目は、高温サウナアウフグース2セット目は、よもぎスチームサウナ3セット目は、しきじのように高温サウナ→よもぎスチームサウナ→水風呂→ととのいコスパも良く、駐車場もあるのでゆっくり過ごしたい時には最適!
コストコ多摩境から数分で行ける温泉で1000円以下でスーパー銭湯と違ってゆっくりできるスペースもあり季節ごとに景色が楽しめる都内で安価で私はお昼頃に行って2、3時間楽しんでコストコで買い物して帰宅してます!駐車場も広く無料です。ドリンクなどや食事も全て清算でお金を持ち歩かなくても鍵さえしっかり無くさなければマッサージ機械も自販機も使え喫煙所も完備!
テレビ番組で紹介されていて、自然たっぷりで庭があったり、テラス席があってそこでソフトクリームたべたりと普通のスパより広くおしゃれなのかと思い行ってみたのですが、やはりテレビはすばらしく映っていて普通でした。お風呂は1つ1つが小さくぬる湯が壺湯で2つしか無いので入れませんでした。町田駅方面から車で行ったのですが、かなりの渋滞でした、そんな思いまでしていくほどでも無いかと感じます。
よもぎスチームサウナの湯気が強く、温度湿度ともに高く、整います。ドライサウナのスペースはやや小さめですね。露天風呂の温泉は肌に優しく、長く浸かっていても疲れず良いです。
客多すぎ。その割に風呂周りの従業員が少ない。サウナ横の水風呂のかけ水がカラッポになって水も流れてない状態になってもずっと放置状態だった。そしてサウナマットは使用前と使用済みが別れてない。2階の休憩スペースはヨギボーがいっぱい置いてあって快適に寝れそうな環境だった。
名前 |
多摩境天然温泉 森乃彩 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-860-1026 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

家から徒歩圏内なので、いつも利用してます。利便性は、自宅から20分…。最寄りの駅である多摩境駅からも30分くらいは歩きます。リストバンド決済系で、現金/クレジット/交通系ICが使えます。QRコードは使えません。一階は食堂で、席の数もそれなりにあります。休憩処は1階にありますが2階にもくつろぎ処と漫画が読める休憩処、ゲームコーナーがあります。大浴場は、内風呂(炭酸泉、電気風呂、日替わり湯、寝湯、サウナ)露天風呂(あつ湯、ぬる湯、ととのいスペース、少し冷たい寝湯とお風呂)サウナは特に、熱風ロウリュめっちゃ熱いので一番上注意。ただ、その分すごい整います。もう一つのよもぎ泥塩サウナもかなり熱いですが整います。