東北最大の古墳群で歴史探訪!
大安場史跡公園の特徴
東北地方最大の古墳群、大安場古墳群を探索できる公園です。
季節ごとに楽しめる植物が整備され、散策に最適な環境となっています。
子供向けに遊具が豊富で、ピクニックや古墳学習ができる施設です。
予想より大きな古墳で驚きました。一番上まで登って見える景色も綺麗で、郡山での観光絶景ポイントだと思いました。
広々とした、とてもきれいに整えられた古墳の公園です。ベンチもちょいちょいあるのでお散歩にも良さそう。古墳の上からは郡山が一望できて気持ちいいです。古墳を上っていく道は途中から階段になるので、車いすだと古墳のてっぺんまではいけません。でも途中までは坂道ではありますがかなり整えられた道です。
季節ごとにいろんな植物が楽しめますGWはイベントでワークショップが出ていました。
東北地方最大の前方後円墳、大安場古墳群を中心とした史跡公園。1号墳の前方後円墳や2号墳の円墳などを見学しました。古墳群の頂上まで登ると、スケールの大きさに驚かされました。
良く整備されている。頂上から街を一望できるから、旅行の際はふらっとランチ後の腹ごなしに丁度良い。遥か古墳時代、この地までこうして倭の文化の侵食があったと言うのは興味深い。東北が悲しくも消えてしまった独自の民族、文化圏を有していた頃、、
第一古墳への階段が地震の影響で壊れたため、第一古墳へ登ることはできませんでした。公園には入れますが、園内の施設は月曜休館です。
国指定史跡である古墳を中心に整備された公園です。前方後方墳と4つの円墳があります。ガイダンス施設は子供の学習などに利用されているようです。朝8時頃だめもとで訪問したら駐車場が開いていてラッキーなことに見学することができました。駐車場から「史跡のこみち」を歩いて、古墳まで行きました。3月16日(水)に発生した地震により、大安場1号墳の上に上がる階段は立ち入り禁止になっていました。2号墳から1号墳(前方後方墳)の眺めがよかったです。2022年4月中旬訪問。
前方後方墳や円墳がある広い公園です。発掘資料が展示されている「ガイダンス施設(無料)」や広い広場、大きな古墳等、色々あるので子連れやペット連れの散歩にも最適です。ガイダンス施設内の、埋葬された豪族さんは、近づくとしゃべります。びっくり。
地震の影響で第一古墳には登れなかった軽く散歩するのに良い駐車場は開門時間があるので注意。
名前 |
大安場史跡公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
024-965-1088 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

検索し、初めて行きました。キレイにされていて、散歩、散策にとても良い場所でした。また季節の違う時に行きたいと思いました。