浄蓮の滝近くで猪鍋満喫!
伊豆の佐太郎の特徴
伊豆の山合で堪能する昔の食事、特に猪鍋が絶品です。
浄蓮の滝のすぐ近く、観光ついでにも立ち寄りやすい立地です。
郷土料理のAセットには猪肉焼きとわさびご飯が含まれています。
猪鍋が食べたくて調べ、このお店に出会いました。HPを拝見したら予約について記載があったので、到着1時間ほど前に予め予約をしました。ちょっと甘めの出汁にたくさんの野菜。主役の猪肉は臭みもなく思っていたよりもはるかに柔らかいです。うどんも出汁を染み込ませておいしい。天城に来たからには猪鍋。こちらの猪鍋は私的にはすごく美味しく大満足です。オススメです。
浄蓮の滝のすぐ近くのお店です。ざる蕎麦を頂きましたが、ちょっと太麺のお蕎麦もツルツルしこしこ美味しかったです。薬味についてくるワサビも辛すぎず美味美味。スタッフが二人で、混雑時に伺うとちょっと待ちますが、店員さんが驚くほど丁寧なので気持ちよく食事が出来ました。
郷土料理のAセットを注文猪肉焼きとわさびご飯は絶品!特にわさびご飯は、新鮮で風味豊か。鰹節も料理の美味しさを引き立てていました。猪肉を使ったジビエ料理も絶品で、癖がなく野性味あふれる味わいが楽しめます!浄蓮の滝の近くに位置し、観光の合間に立ち寄るのに最適。店内はやや古めの内装ですが、和風で落ち着いた雰囲気やオルゴール風のBGMが素敵です。接客も丁寧で、各種キャッシュレス払いに対応しており、便利です。(少人数で切り盛りしているので、団体客の対応は難しい旨、店外に告知アリ。逆に少人数でゆっくりしたいなら最適かと)全体として、自然の恵みを存分に味わえる素晴らしいお店でした。名産のわさびやジビエ料理を楽しみたい方にも是非おすすめです。
2024/3 山菜そば 1210円。今日も今日とて湯ヶ島の浄蓮の滝近くにある伊豆の佐太郎さんにおじゃましました。店内の巨大なぼんぼりがいい感じですね。山菜そば 1210円をオーダー。こちらのお蕎麦はかなり太めで食べごたえ十分。山菜もたっぷりで美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
遅い昼食に利用。大人数の団体客の利用はお断りは素晴らしい。おかげで静かに食事を楽しめる。伊豆の佐太郎というと高田浩吉の名曲だが店主曰わく先代が高田氏のファンということと場所柄曲に似つかわしいところから来ているらしい。お向かいの浄蓮の滝イコール石川さゆりにばかりフォーカスされがちだが、天城といえば伊豆の佐太郎、三浦洸一の踊り子など枚挙に暇がない。さて、メニューだがざるそばとミニわさび丼のセットをオーダー。そばは太目の田舎そばだが喉ごしよく、わさびと相性良し。わさび丼は味付きで配膳されるが程よい味。わさびはよく混ぜないと鼻にくるのは致し方ない。雰囲気良し、ほっとできる食事処。
猪肉焼きとミニワサビ丼をいただきました。猪肉焼きは甘辛い味付け(焼肉のタレのような)でご飯が進みます!猪は臭みはなく脂身が豚に比べて旨みが多いと思いました!ミニワサビ丼はシンプルながら美味しいです!ワサビの量が足りなければ追加してもらえるそうです。私はこれ以上ワサビがあると鼻がツンとする気がしたので、追加はしませんでした笑お茶碗一膳くらいの量なので総合的にボリュームはそこまでないです。店員さんがとても丁寧な対応でした。駐車場はお土産施設と併用されているので第3駐車場まであり、余程のことがなければ停められると思います。
名前 |
伊豆の佐太郎 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0558-85-0534 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

伊豆の山合の昔の食事を堪能しました。キノコやタケノコ等猪の肉と一緒に頂きました。生わさび丼も非常に美味しかったです。横浜からこの郷土料理を目当てに浄蓮の滝まで行って来ました。血抜きがとても上手く猪の臭みが全くなく噛むとすごく味わい深かったです。量も丁度良く食べた後も温かいお茶を頂きその後直ぐに動けました。高級ネタや量を売りにしないお店の人も優しい大事にしたいお店の一つになってます。