平日岩盤浴800円で贅沢体験!
とき温泉 KAMABAの特徴
平日料金800円で岩盤浴が楽しめるお得感があります。
内湯・外湯とも多彩な種類のお風呂が楽しめます。
初めて訪れてもすぐにリラックスできる居心地の良さがあります。
岩盤浴代(岩盤浴着と敷く用のタオル)も込みで、平日料金800円はかなりお得だなと思いました。イオンモール土岐から、階段を少し登った丘の上にあります。建物の目の前にも駐車場があります。施設はまだ新しいので館内は、綺麗でした。一番温度の低い岩盤浴のお部屋は、大きな窓から自然光が差し込み、気持ちが良かったです。同系列のぎなん温泉と比べると、休憩スペースが広く、様々なタイプの休憩場所があり、ゆっくり寛げる感じがしました。ただ、通路が少し狭いなと感じました。平日の午後2時頃から利用したので、混雑はありませんでしたが、混雑時には通りにくいだろうなと思いました。お風呂の種類は、ぎなん温泉とほぼ同じ。ただ、シャワーの水圧が弱く感じました。席を変えていくつか試しましたが同じでした。持ち手がグラグラなところもありました。あと、内風呂がなぜか寒かったです。露天風呂の扉は閉まっていました。露天風呂の眺めは、植栽と空が見えるだけですが、気持ちよかったです。ぎなん温泉では、岩盤浴着とバスタオルは館内にある回収籠に自分で入れられるのですが、こちらはカウンターのスタッフさんに直接渡さないといけなくて、汗が染み込んだ衣類をお姉さんにお渡しするのは少し気が引けました。あと、岩盤浴着などの返却と一緒にロッカーキーの退館手続きもされるので、そこは別でも良いんじゃないかと思いました。岩盤浴着を返したあとに、お土産コーナーをゆっくり見ようと思っていたのですが、精算が済んでしまったので止めて帰りました。
オープンしてまぁまぁ経つけど、初めて行ってきました。噂どうり(笑)お湯に近い駐車場がわかりにくい。日曜夜9時前着。祝日料金900円。岩盤浴付きのお値段設定なのでお安いかな?(今回は岩盤浴利用はしていないので、お得感は無し)次回は時間に余裕を持って来て、岩盤浴もしてきたいです。
内湯も外湯も様々な風呂が楽しめます。全体的に黒や茶色、木目調でまとまった落ち着いたデザインであり、リラックス空間を堪能できます。内湯も外湯さまざまな種類のお風呂があり、楽しめます。サウナもあります。サウナは広々としていて、温度はやや低めで多湿な印象でした。オートロウリュが30分に1回行われるようです。決済は現金のみ。
名前 |
とき温泉 KAMABA |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0572-56-2615 |
住所 |
〒509-5122 岐阜県土岐市土岐津町土岐口1372−1 1372番地の1 |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

ここは非常に良いです。比較的空いてるし岩盤浴もできて平日は800円。土日は900円。ただ最近の土日は混んできたかな。そろそろ穴場じゃなくなってしまうかも。