丘の上のビィーナス、五斗蒔田の桜。
五斗蒔田の桜の特徴
樹齢約150年の五斗蒔田の桜は、三春滝桜の子孫です。
坂の上で青空を背景に咲く桜の姿が非常に印象的です。
地蔵桜の近くにあるが、個人的にはその存在感が際立っています。
小高い丘の上に咲く樹齢約150年のしだれ桜で、三春滝桜の子孫と考えられています。この地区は藩政時代、馬の産地として知られており、桜のある土手下には今も馬頭観音が祀られています。駐車場があり、観に来ていた人に写真を撮って貰いました。
トイレ🚻休けいで利用させて頂きました。有り難うございました。
丘の上に咲いている五斗蒔田の桜は青空を背景に見ると最高です。
2021/04/06満開でした素敵な一本桜でした。駐車場が有りませんので、マナー良く停めることお薦めします。
通らないと出かけられない。
孤高の桜。支柱も無しに丘の上で頑張ってます。
滝桜や紅枝垂れ地蔵桜の観桜バスツアーでやってくると下車することなく車窓から「あれが丘の上のビィーナスと呼ばれている五斗蒔田の桜です」と説明があるのだそうです。初めて知りましたが 言われてみれば主幹も脇枝も全体的に斜めに樹立し何となく艶があり雰囲気のある素敵な桜だと思います。
古い小屋と農業用ビニールハウスの骨組みの向こうに見えるその雄姿が見えます。個人のお宅の土地にあると思われますが、見学用の数台の駐車場と通路が用意されていましたので、少し近くまで行ってみる事が出来ます。幹の斜め具合、そして枝振りが何とも言えない素晴らしさを醸し出しています。小さくしたら盆栽ではないかと思うような見事な形をしています。バスツアーなどでは車窓から見るだけで通過してしまう事もある桜の木ですが、是非とも降車して近くでその姿を眺めたいものです。但し観桜の通路は狭いので、写真撮影に長時間同じ場所に居座る事は出来ませんから、お互いに譲り合って写真撮影をすると良いですね。「三春滝桜」からもほど近い場所にありますから、是非ともルートに入れると良いと思います。
咲く前の風景!
名前 |
五斗蒔田の桜 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ひっそりと一本立っている感じですが、立派な枝振りです。駐車場は3台程度のスペースです。