岐阜産うなぎ!
うな鈴の特徴
鰻の大きさが文句なしで、ボリュームたっぷりで満足感があるお店です。
岐阜産の鰻を使用し、甘めのタレで柔らかふわふわな蒲焼きが楽しめます。
お刺身やエビフライなど、鰻だけでなく他の料理も美味しいと評判のお店です。
鰻が食べたくて隠れ家的な所を探して近くにあったので行ってみました。住宅街にある為、ちょっと分かりづらいかも。鰻重を頼んだんですが、味の割に少し高いな〜って感じでした。鰻は少し骨が多くて中国産かなって感じでした。タレも味があまりなく、ご飯も少なめ。特上にすると鰻が3枚になるのはよかったです。店員さんは優しく気がききます。常連さんが多い印象でした。私はリピートはしないです。
うな重は特上の1種類のみ、あとはうな丼でした。さっぱりしたタレで良かったです。一品料理もあります。うなぎに対してご飯が気持ち少ないような気がしました…ご飯をしっかり食べたい方には物足りないかもしれないです。時価のキンメの刺身がとっても美味しかったです!うなぎの骨はお通しではなく別メニューです。
住宅街にある、鰻屋さん。とにかくうなぎのボリュームがすごいです。鰻重でなく、うな丼でも十分満足できると思います。愛知県三河の鰻を使っているそうです。タレは甘めではなく、さっぱりとしている印象でした。江戸前の味なのかな?小骨は多少感じました。
特上うな重4400円。うなぎがドーンとのっていて、タレも緒度良い好みの甘さでご飯とあいまってとても美味しいです。肝吸い、サラダ、漬け物がついてます。
肝焼きは酒のアテにちょうどいい。うな丼も安くて美味しい。
うな丼を食べました。鰻の厚みはそれ程では無かったですが、うな丼は手頃な値段で美味しく食べられて嬉しいです。タレは甘さや濃厚さはない、あっさりした味付けでした。(自分はもう少し濃いめが好きですが)ご飯の炊き加減は美味しかったです。きもわさ身はプリっぷりで、山葵と醤油で食べましたが、とても美味しかったです!!きも焼きタレの濃さもちょうど良くて美味しかったですが、きもわさの方が肝の美味しさが味わえて良かったです。その他、日替わりメニューから「雲丹の蒸し焼き」を。雲丹の殻にたくさんのウニが詰まっていて、それを蒸してあります。甘みのある雲丹を醤油に付けていただきました。蒸された雲丹の甘みが美味しかった。
鰻が恋しくなると、こちらのうな鈴さんに伺います。それまでは何軒かの鰻屋さんを彷徨っていました。ふわふわの身、御飯に染みたタレ、山椒の香り…歯を磨きたくなくなります。食べた後とても幸せな気分になります♡(u003d^ェ^u003d)味覚は十人十色みなさん違うと思いますが自分は好みの味のタレです。お口直しの糠味噌のきゅうりも美味しいです。女性の方はうな丼、男性、たくさん食べたい方は1.5匹の鰻重がおすすめ☆です。鰻が大♡大好きな方は食べ応えがある鰻重が良いかもです。
うな丼3300円でも ,その辺の店のうな重に匹敵する満足な蒲焼き。香ばしくて柔らかくタレもビシッと決まって旨い。肝吸いも付きコスパよし。
とてもおいしいうなぎを食べれるお店です。舌の上でとけます。
名前 |
うな鈴 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-751-5234 |
住所 |
〒252-0228 神奈川県相模原市中央区並木1丁目10−22 |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

うな丼頂きました。美味しかったです。以前より値上がりした印象ですが、時価が標準なのは鰻屋だったらよくあることかと。関東風だったと思うけど、香ばしさもあって美味しいし、肝吸いも鰻に合わせ味濃いめ。肝の臭みも感じずすっきり。先日岐阜でうな丼食った時と同じ、塗を模した丼なんだけど、美味しんぼみたいな蓋付陶器丼の方が鰻が冷めなくて良い、という話もなるほどと思った。海鮮丼みたいに広い上面を使ってたくさん具材を載せ飾るならいざ知らず、一般的に鰻重より具材が少ないから鰻丼な訳で、そんな不都合は生じないと思うんだよな、まぁ飯が入り過ぎてしまうとか、膳の間が保たないとか、きっと色々あるんだろう勉強になる。