楽しく泳げる!
協栄スイミングクラブ 相模原の特徴
コーチは話しやすく、楽しく泳ぎを習得できる環境です。
1クラスの人数は15人〜20人で、しっかりとした運営がされています。
バスが出ていて、他校のお友達とも楽しく交流できるイベントが充実しています。
コーチの感じがとても良く話しやすいです。なんか最近新しくなったそうなのでとても綺麗でした。あのピッてやるやつのところにいる人もこんにちはとか言ってくれるのでとてもいいなと思いました!
しっかりした運営をされていると思います。素敵な先生方が多く、安心です。
楽しく泳ぎを習得でき、勉強にも力が入ります🎵また、イベントも楽しく、他校のお友達とも仲良くなれます🎵
プールの様子が建物の外からガラス越しに丸見えです(水着姿の男児や女児)今どき配慮がなさすぎます。ガラス面の所々に看板が(気持ち程度に〕ありますが、それ以外からは外を歩く人や車道の車からも見えてしまいます。近所の市営プールなどでも写真撮影禁止など、対策をしているようなので、子供の安全のためにも対策をして欲しいです!
暑い月謝高い、割に合わない宣伝車が、うるさい必死にならないと集まらないということか。
丁寧に教えてくれてすぐに泳げるようになった❗❗❗
事務処理が遅い。入会手続きで不手際が目立った。更衣室も綺麗じゃない。
子供の面倒をしっかりみてくれて バスもでているので便利。親が安心して通わせられる。
事務処理が遅い。入会手続きで不手際が目立った。更衣室も綺麗じゃない。
名前 |
協栄スイミングクラブ 相模原 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-758-0202 |
住所 |
〒252-0228 神奈川県相模原市中央区並木1丁目8−16 |
HP | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

1クラスの人数が15人〜20人と多い。待ってる時間が長いが一人一人声をかけてくれてキチンと教えてくれる。幼い子供は待ち時間に飽きて遊んでしまってるが。土日の10時からは激混みで、振替の人が多いのか19や20級クラスでも15人位に対してコーチが1人の時が多々あり、うちの子はまだ、幼いし体が小さいので他の子が出来ることでも出来ないことがあり、きちんと教えてくれてるのか、分からないし、コーチが少いのは見てて不安になる。補助の男性コーチもつく時とつかない時があり基準が分からない。また進級する課題(書面やHPに細かい所までは載ってない)が分からないので、一度落ちないと何が合格基準かが不明。でもまぁ、子供が楽しく通えてるのでそれが何よりだと思う。