洪水を防ぐ堰の館、ダムカードも!
斐伊川放水路分流堰の特徴
斐伊川放水路分流堰は洪水から出雲市を守る重要な施設です。
堰の写真を撮影し記念館訪問でダムカードを貰えます。
普段は水が流れていないが、重要な防災機能を有しています。
堰の写真を撮って記念館へ行くとダムカード貰えます👍
普段は水が流れていません。放水路記念館で事務員の方が👩🏻💼2020年3月までに8回ほど放水路が活躍したそうです。
斐伊川の洪水を防ぐ要の施設ですね👍この分流堰のおかげで下流域の水害など被害が軽減されていることを考えると重要な施設であることがわかります。豪雨の際には実際に堰が転倒し、神戸川に分流されますが、分流される様子は河川カメラで見る事ができます。実際に見るのとモニター越しに見るのとは迫力が違うのはわかりますが、豪雨の際に河川に近づくのは危険なので注意が必要です。
名前 |
斐伊川放水路分流堰 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0853-21-1850 |
住所 |
|
HP |
https://www.cgr.mlit.go.jp/izumokasen/jimusho/jigyo/hikawa-hosuiro/index.html |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

出雲市を洪水から守る施設です。HPで堰の仕組みを予習してから行くといいです。短時間なら堰の北詰と管理事務所との間に駐車できます。