四季の里直売所の特徴
近隣農家さんの採れたて農産物が手に入ります。
予約制の石窯でピザ作りを体験可能です。
小ぢんまりした直売所でのんびり過ごせます。
小ぢんまりした直売所。地元農家の方が作った野菜などが販売されています。トイレは正面左側にあります。14時前に訪問したところ、野菜はほぼ売り切れ状態でした。
近隣農家さんの野菜や作物が直売されているところ。無料の駐車場(17時に閉まる)があり、トイレも利用することができます。季節ごとに変わる野菜をチェックするのが楽しくて、何度か買いに行ってます。春に来た時はたけのこを買ったけど、今回はシークワーサー100円を購入。家でシークワーサーサワーを楽しもうと思います♪新鮮な野菜はもちろん、はちみつや芋羊羹なども販売しています。また、テーブルと椅子があるので休憩にも良いですね。近くにある公園で遊んで、帰りに野菜を買って帰るなんてものできますよ。
近隣農家さんの採れたて農産物が買える直売所。駐車場は広くて、かなりの台数が停められます。店内は季節柄ガラガラで、品数も少なかった(ほとんどみかん)のですが、とても安かったです。
近辺で収穫した野菜等、数は少ないが安く販売しています。今の時期、茹でたタケノコを販売しているのは、ありがたいです。もちろん生のタケノコもあります。
以前テレビで紹介されていたので訪問してみました。このお店は、大井町の農家の方がとれたて野菜を持ち寄って販売をしているんです。それほど大きなお店ではないですが種類も多く、何と言っても値段がお手頃感満載なんです。その中で一際目を引いたのが「ふぇいじょあアイスくりいむ」です。初めての食材なのでお店の方に聞くと、大井町のみかんの需要が衰退したために新しく栽培を始めたフルーツだそうです。「ふぇいじょあアイスくりいむ」は、臭みがなくまろやかな味わいで胡桃やナッツのような食感がありどことなくコク?があり面白いアイスで美味しかったです。フェイジョアの実の販売もされているそうですが、キューイフルーツと同じ時期で秋の販売されるとのことでした。
石窯があり、予約してピザ作りが楽しめます。ピザ作りに必要な道具はすべて揃っており、食材を持ち込んでみんなでわいわい作ることが出来ます。予約の時間に合わせて、この施設の職員さんが釜に火を入れてあたためてくれ、ピザも焼いてくださいます。また、地元の農家の方が作った新鮮な野菜を安く買うことが出来ます。くるみなど使い方がわからないものは、お店の方や買いに来ている人に気軽に尋ねるといろいろと役立つ情報を教えていただけます。土日は開店から訪れる方も多く、早目の来店をおすすめします。ここの駐車場のすぐ先に富士山がとてもよく見える場所があります。春先には河津桜も咲き、とてもきれいです。東名の大井松田インターから10分ほどの距離なのでアクセスも便利です。
名前 |
四季の里直売所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0465-84-5029 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

近場に宿泊していたので土曜日の朝8時10分ごろに行きました。レジにはたくさんの人が並んでいてすでに品薄状態でした。地元の人に聞くと、土日は朝8時開店と同時に行かないと売り切れるみたいです。野菜は新鮮でとっても美味しかったです。