じっくり話を聞く信頼の先生。
やぎぬま心療内科の特徴
患者の立場でじっくり考える丁寧な診察を提供しています。
医師、受付、看護師の皆さんが雰囲気の良いチームです。
患者の話をじっくり聞くことで信頼関係を築いています。
家族の診療で行ってますが、予約制じゃなく毎回混んでいる上にコロナ禍だからと車の中で待っているかどこか行くかと言われた。が、遠方からの診察だし、高齢なので待っているのが辛いみたいだから通うのが大変なのに融通がきかない、、、。夏は待つところが車だと辛い。午後になると言われたので一度帰るしかなかった。看護師さんの対応はいいですが、私から見て医師もそこまで対応いい感じではないので薬が変わるだけで特に何もないし、近々病院変える予定です。
この先生は、じっくり時間をかけて話を聞いてくれ じっくり考え患者側の立場で診察してくれるとても良い先生だと感じました。又、診察室に入る時と、診察室から出る時も椅子から立って頭を下げて挨拶してくれる常識豊な先生です。
とてもいい先生!淡々としてるけど冷たい訳ではなくただ冷静に物事考えてるだけかな?って思います。優しい言葉や接し方を求めてる人は合わないと思いますがスマートに通いたい方にはオススメです。看護師さんもとても親切な方たちでした。
先生、受付、看護師の方、デイケアの方、みんな雰囲気が良かった。薬を変えてもらってから、気持ちが安定している。駐車場があるので、待合室が混んでる時は車で待つことにしています。デイケアや訪問看護もやっているらしいです。
気分屋な医師による適当な診察。診察ですらない雑談。気に入らなければ患者を罵倒。何年通っても病状は改善されません。治療をしていないから。現時点での口コミ評価は1.9点とぼったくりバーと同レベルに低いのでここを見てから受診しようと思う方はいないと思いますが…。
診察は全く治す気のないものになります。初診の際のアンケートでほぼ診断され、それを機械的に処理するような形になります。若い人は行かない方がいいです。ほぼ自分の症状を自覚していて、病院では薬だけもらって、病気障害自体は自力で治すという意思がなければオススメしません。ここに行くなら他の大きい病院に行って下さい。ここにお金をかける必要は無いです。
本当に最悪。アンケートいっぱい書かされて次に看護婦のカウンセリングでいろいろ聞かれて最終学歴【学校名まで】、家族こうせいまで、いざ診察になになり医師はで?なに?から、はじまる。説目してもバカにしたかんじで、何のためのアンケート?カウンセリング?って思った。そのあと鬱だか聞いてないのに、それじゃ君鬱じゃないよ僕は病気の人をみるんだよ。しらねーよ苦しいからきてるんだって思った質問は馬鹿な質問ばかり、診察?なに粗捜し?馬鹿らしくなった苦しんでどうしたらいいかわからず見てもらってそんなかんじになってアホらしくなった。他のレビューは本当だし2度と行かないし。金と時間の無駄。初診マジ最初に行って最後に回す凄さ予約せいじゃないのに最悪だったその後他いったらちゃんと見てくれた。あと診察代他より高かった行くだけやめた方がいい。
あれ、消されてる。マイナスは消すのかな?体験談を簡潔に書きます。職種柄、メンタルに負担が来て苦しくなり相談所に電話したらこちらを紹介されました。初診にて行くと受付にて診断にも満たないアンケートを書かされ、いざ診察室へ入り、状態を話すと『なんでここにきたの?内科が先でしょ』と言われました。はっきり言ってここを紹介されただけなんで順序など知りません。あなた方の目線で話さないでください。診察もないのにお金とりましたよね?そこは理解してますか?領収書の内容と実際の内容とズレた請求は有り得ないです。
真剣にみてほしかったのに、先生と看護師がとにかくバカにした感じだった。そんな理由で来るんじゃねーよみたいな態度に呆れて通院しなくなりました。
| 名前 |
やぎぬま心療内科 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
024-936-7755 |
| 営業時間 |
[月火水金] 9:00~12:00,15:00~18:30 [木土] 9:00~12:00 [日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
2.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
先生によって合う合わないはあると思います。私は強迫性障害でしたが、「それは怖い考えだね」「大丈夫、病名がつくってことは薬がある。治るよ」とはっきり言ってもらえてすっきりしました。それから5年ほど通っていて、今の薬で落ち着いています。先生はカウンセラーではありません。お話聞いてほしい、という方はカウンセリングに行かれるのが良いと思います。なんとかしたい、治療したい、という方は通ってみてください。予約不要なのが助かります。