嬉しい惣菜の種類、鶴見の宝。
アル・プラザ 鶴見の特徴
子供連れでも楽しめる、家族で訪れやすい場所です。
鶴見タマコシからの歴史を感じられるショッピングモールです。
多彩な惣菜の種類が揃っており、料理の楽しみが広がります。
かつてツルタマ(鶴見タマコシ)だったとこだ。初めて来た時はツルタマの時とは大違いだ。(2021/04/18)2階オモチャコーナーが南側に移転し、品揃えが前より良くなった(キッズフォレスト)。(2021/05/30)6月25日にケーズデンキがオープンするそうです。ツルタマ(鶴見タマコシ)のベスト電器以来です。(2021/07/18)2階にケーズデンキがオープンして、これで完全リフレッシュオープンした。(2023/04/01)ピピッとセルフというサービス(電子決済払いのみ)とセルフレジ(現金払いも可)が導入されていた。(2024/04/27)2024年4月26日にリフレッシュオープンして、無印良品とたこ焼き・お好み焼きの”さくらや”、じんごろうがオープンした。売り場もスッキリ変わった。(2024/06/14)不要な衣料品を回収してくれるリサイクルボックスが設置されていた。2階にガチャガチャコーナー(ガチャガチャシティ)もできていた。(2024/07/05)おむつも買える自販機が2階フードコートのトイレの出入口通路に、ジョージアのカップベンダーが2階フードコートに移動していた。(2024/12/29)2025年1月20日~24日の5日間、無印良品が売り場変更で一時休業するそうです。
惣菜の種類が多くて嬉しい。好き嫌いが多いですが好きなものが多いです。ですが、難しいとは思いますが、値段をもっと安くして欲しい。値段に関しては、ほかのコメにもある通り、無駄なことを減らせばいいと思う。シールの無駄遣い、そのまま廃棄してるであろう食材たち。その他もろもろ。しかし、店舗内にある中華料理を出してる店が何よりも良い。肉嫌いな自分からしたら、焼きそばの肉が無い、チャーハンの肉が無いってことが本当に嬉しい。悪く言えばケチってるってことだと思うんですが、自分は嬉しい。
名前 |
アル・プラザ 鶴見 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0584-75-3711 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

子供達を連れてよく行きます。少し前にリニューアルして、一階に無印やお寿司のじんごろうができました。店内は休日でも程々の混み具合で、立体駐車場もあるので1人でベビーカー+3歳児を連れていても濡れずにすみます。授乳室は2部屋ありベビーカーも入れる広さで机もあります。綺麗です。調乳用のお湯もあり助かります。フードコート側のトイレには子ども用のトイレもあります。食料品は激安!というわけではないですが、店員さんも親切で、イベントも多くて子連れで立ち寄りやすいのでこれからもお世話になります。