小湊鐵道のキハで家族のグランピング。
高滝湖グランピングリゾートの特徴
小湊鐵道のキハに宿泊できるプランが魅力的です。
廃校をリノベーションしたグランピングリゾートです。
家族で楽しむ初めてのグランピング体験ができます。
鉄道車両の中に宿泊できるプランを予約できたので、家族で初グランピングに挑戦してきました。敷地に入ってすぐ現れるのは、小湊(こみなと)鐵道『キハ203』。実際に運行していた車両に泊まれるので、電車好きの子供達には、またとない体験になったことでしょう。宿泊者用の駐車場は、キハに隣接しているので、一番近いところに駐車すると、荷物の出し入れがとても便利でした。15時にチェックインのところ14時に到着した我が家でしたが、敷地内に子供が遊べる遊具が豊富に揃えてあるので、飽きずにチェックインまで過ごすことが可能。また、旧小学校をリノベーションした施設なので、体育館の中で子供達と遊んでいると、あの頃に戻ったようなノスタルジックな気分を味わえました(笑)肝心のキハの部屋ですが、運転席に入ってハンドルなどを操作ができるため、気分は電車運転士の子供達。また、すぐ脇を走る小湊鐵道を、備え付けのバルコニーから眺めることも可能です。ちなみに、運行ペースが1時間に1本程度でしたが、踏切の音が部屋の中に居ても聞こえるので、見逃すことはないでしょう。※トイレは外に出て30秒ともかからない近さにあるので、子連れでもサクッと行けたのが良かったです。朝・夕の食事については、部屋にあるグリルで調理をするスタイル。普段グリルを使う機会がないので、使用方法などに少々手惑いましたが、家族みんなでワイワイと食べることができました。ひとつだけ難点をあげるとするならば、キハの床の冷たさでしょう。宿泊したのが1月中旬ということもあってか、夜や早朝は床が氷のように冷えるため、素足では我慢できないぐらいです。妻は靴下を二重に履いていましたが、心配な方はスリッパを持参した方が良いでしょう。※キハ以外に宿泊した場合は不明グランピング初体験の我が家でしたが、キャンプ気分を想像以上に味わえた気がします。また、電車に宿泊したという特別な体験は、子供達にはきっと良い思い出となったことでしょう。〜体験したアクティビティ〜⚫︎野菜収穫体験敷地内にある自社農園で野菜を摂ることができます。大根2本、ほうれん草2束、白菜1個、キャベツ1個が収穫できて、お値段なんと500円。スタッフの方によると、季節によって収穫できる野菜が異なるそうです。軍手(大人・子供)も用意してあり、収穫した野菜はビニール袋に入れてもらえるので、袋を縛って車に入れておけば、部屋が汚れることもありません。このアクティビティですが、15時30分開始なので、早めのチェックインが必要になる点に気をつけましょう。⚫︎キャプファイヤー19時〜自由に楽しめるキャンプファイヤー。外は凍てつく程の寒さでしたが、それ以上の火の温かさと「パチパチ」と薪が燃える音が組み合わさり非日常的なヒーリング効果が。また、空を見上げれば満点の星空が広がっていて、手を伸ばせば星に届きそうなくらい大きく見えたのが印象的でした。ちなみに、すぐ脇にあるバスバーでお酒やマシュマロなどが購入できるので、キャンプファイヤーのお供としていかがでしょうか。⚫︎体育館旧高滝小学校の体育館内にある遊具で遊ぶことができます。壇上にあるピアノ、卓球台、バスケットボールやトランポリンなどなど。もちろん。子供向けの絵本、おもちゃやジャングルジムなども用意されています。チェックイン後も利用できるので、子供達は最後までグランピングリゾートを楽しみ尽くしていました。
小湊鐵道のキハに宿泊できるとの事で行ってきました。実際に走っている小湊鐵道を間近に見られて、かつ引退したキハに宿泊できるので電車好きにはおすすめのグランピング施設です。電車を満喫しました。ただ一点気になった事としては宿泊施設が電車の中ので特有の匂いと揺れがありました。
廃校をグランピングリゾートとしてる場所です。校舎や体育館がそのままで、体育館で遊ぶことができて良かったです。お部屋にはトイレがなく、そこが不便だと感じました。また、貸切風呂は要予約、有料ですが、浴槽内に髪の毛や汚れがあり、これからは清掃をきちんとしてほしいです。食事は朝夕共自分達で調理します。食材は準備されていますが、お皿やお箸など使い捨てではなく、清潔とは言いにくいBOXに入っていたので、衛生面的にとても気になりました。口コミが高かったので期待しましたが、まあこんなもんか、という感想です。
久々のグランピング 2024年8月17日台風明けで行ってきました!近くにある大千葉ゴルフの後チェックイン。遊べる体育館も、激暑でサウナ状態!ちょっといただけで汗が滝のように流れてきました。BBQ前に生ビール飲もうと思ったら、ぬるくて断念。お金を払ったので、後で行きましたが、1杯分飲むの忘れました笑BBQ自体はセルフですが、お肉も美味しくいただきましたー!お風呂も綺麗で、シャワーも、トイレも綺麗!ちっちゃいカエルもいました!次は涼しい時期に行こうと思いますー!
名前 |
高滝湖グランピングリゾート |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
047-701-8872 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

ドームテントやお風呂、トイレは綺麗です。BBQの部屋の床は油がすごい体育館のキッズスペースは壊れたおもちゃにとにかく埃がすごい。不衛生に感じました。値段の割にって感じです。この値段を出すなら次行く事はないけど、非日常を感じられました。