たっぷり野菜の南蛮ラーメン!
元祖ラーメンショップ 南蛮ラーメンの特徴
野菜南蛮ラーメンは600gものたっぷり野菜が楽しめる一品です。
南蛮ラーメンは江戸時代からの歴史が感じられる伝統の味です。
付け合せのミニチャーハンも美味しいと評判のお店です。
店主が気さくでした。トラックで待機中に検索して来店。次回は、ボリュームがありそうな!野菜南蛮ラーメンにしたい。リピーターで南蛮野菜ラーメン食べた❗️噂通りボリュームあった。手作り餃子も美味しい。
ラーメンが食べたくて探して伺いました。お店は古いですが、中の厨房は掃除が行き届いていて綺麗です。野菜ラーメンと餃子、チャーハンを食べました。どれも最高に美味しかった!リピ確定です!!
以前から前を通って気になっていたのですが、野菜が600g乗っている野菜南蛮ラーメンの評判を聞いて行ってきました。スープは醤油ベースで癖もなく薄味で飲み易いとは思いましたが、特筆するほどの味ではない感じました。野菜はモヤシで嵩増ししている訳ではなく、しっかりと炒められた野菜が山のように盛られていて美味しいです。スープが薄味なので、野菜もスープに浸して味を出すと丁度良い感じだと思いました。
初訪問。ご夫婦でされている、南蛮ってのは何の意味かわからなかったけど野菜ラーメン的なのが推しなのかな。とりあえずラーメン半チャーハン注文。なんだろう、ラーショらしさはほぼない。けど、ラーメンが妙にしっくりきた気がする。再度確認の為に訪問しなくては。焼飯はめっちゃ熱かった。美味しかった。
Google Mapで気になってた店ちょうど前を通ったので寄ってみた.。ラーメン650円を注文ラーショっちゃあラーショの味なんだけど少し薄い感じのあっさり系南蛮ラーメン(正油ネギラーメン)750円が人気らしいので次回行った時に注文してみようかな店のならびに駐車場が7ー8台分あって便利。
初南蛮ラーメン駐車場ありです。11:30ごろ入店昼時なのでお客さんチラホラとラーメン半チャーハンセットを注文。ご夫婦でやってるようすで息のあったコンビネーション。中華鍋の音が食欲を誘う。昭和の雰囲気です。ラーメン登場!ラーメンは豚骨なのにあっさりしていてコクがあり美味しすぎてダウーーン(≧∇≦)b懐かしい味で丁寧な印象だ。チャーハン登場!バクっと食べるウマス~チャーシューの旨味に葱の香ばしさそしてスープをすする。美味しすぎてまたダウーーン(≧∇≦)b相性よしださんです笑隠れ名店を発見です(^_^)vごちそうさまですた⭐う。
イベント会場への道沿いで初訪問駐車場が近くにあるのが嬉しいカウンターのみの座席、地元の兄ちゃんたちが来店中シンプルなネギラーメンというとこか美味しく頂きました。
お客さんの姿は見た事がなかったのですが前から気になっていたお店だったので行ってみました。南蛮ラーメン(ネギラーメン)を食べましたが美味しかった。ラーメンショップの名前の通り、ショップ系の味が感じられました。ラードの香ばしさとひき肉が美味しい半チャーハンもいただきました。ご馳走様でした。次は野菜南蛮ラーメンを食べたいと思います(^^)駐車場もありますので車でも大丈夫です。
今日は、お昼のランチに淵野辺にある、こがねちゃん弁当のからあげ弁当特盛を食べて、夕飯は、肉では、なく野菜を食べたい気分です!野菜となると、いつもの野菜炒めか、レストランのサラダバーでは、なく!麺類をチョイスです!野菜を採れる麺類は、タンメンやチャンポン等ありますが、ソレよりも遥かに上を行く野菜の盛りが有名な南蛮ラーメンさんの南蛮野菜ラーメンを食べに行きたいと思います!自分が若かりし頃に行っていたラーメン屋さんで、このお店の名物は、南蛮野菜ラーメンでは、なくお母さんのモテなしの言葉です、店内に入ると必ず、一番にいらっしゃいませーとお母さんに言われますが、このいらっしゃいませーのませーが、必ず上がる!その部分だけが何故かキー音が上がる!これが南蛮ラーメンの名物です!私の様な並の凡人だと一瞬で脳に刷り込まれ、不思議と、その声聞きたさに通ってしまいます懐かしい記憶を蘇らせながら、歩くともうすぐ、そこは、南蛮ラーメンさんです!時刻は、19時半を過ぎ、急いで店内に入店です!入った瞬間にお母さんのいらっしゃいませーが響き渡ります!昔と変わらぬ発音に思わず笑いが込み上げます!笑いを堪えながら、カウンター席の端をキープします!席を確保したら、スグにオーダーです!もちろん、南蛮野菜ラーメン大盛りで!待っている間に店内をスマホで撮影し、終わった頃には、南蛮野菜ラーメン大盛りが、出来上がりました!素晴らしい!野菜の盛りが半端なく、まるで天に向かって伸びる塔の様な盛りで、これは、芸術性が高いです!芸術性だけでは、なく味を評価しなくては、と自分を戒めて改めて、実食です!昔と変わらずに塩気の強い味付けで、麺は中太縮れ麺で、少し柔らかめに仕上がっています!野菜は、もやしとキャベツ、チャーシューの細切れを中心にし、味付けは、ゴマ油を絡めています!風味豊かでモヤシは、シャキシャキしています!お母さんが、言うには、モヤシは、普通のモヤシでは、なく黒豆モヤシを使用しているとの事、シャキシャキの歯応えは、少しお高い黒豆モヤシだから為せる技ですね!食べながら、お母さんに、店名の南蛮の意味を尋ねると、南蛮とは、ネギの意味で、南蛮ラーメンは、即ちネギラーメンと言う事らしいです!そば屋さんの、鴨南蛮そばもカモネギそばですよと、お母さんに教えられ、少し頭が良くなった様に感じます(笑)野菜の塔を崩しながら、野菜を食べ進めて、いよいよフィニッシュです!最後は、スープと麺を楽しみながら完食です!ラーメンでシッカリと野菜が採れるのは、本当に有り難い事です!南蛮ラーメンさんは、店内全てカウンター席になっています、また、駐車場は、少し離れた場所にあり、車8台分駐車出来ます!また、トラック等、大型の車も駐車出来るので、ある意味ここら辺の、ルートイン的な存在とも言えます!店内は、昔と変わらずに昭和の香りが残る作りで、ご夫婦共に気さくな人柄でホッと出来る空間になっています!夕飯を食べ終えて、お母さんにいらっしゃいませーの話をすると、本人は、今まで全く自覚がなく、初めて気づいたと、笑っていました!何人があの発音を聞いて、常連になったかと思うと、自覚がないという事は、本当に恐ろしい事です(笑)美味しく野菜を食べれて、楽しい昔話をし、後ろ髪を惹かれる思いですが、退店の時間が近づきご夫婦に感謝の意と別れの言葉を残して退店です!ラーメンを食べたお陰で体は、スッカリと火照っていましたが、秋の涼しい空気が火照りをゆっくりと冷ましてくれて、心地良い満足感と懐かしき記憶を胸に、また今度は、ゆっくりとこのお店で夕飯を食べに来たいと思いました、皆さんも、南蛮ラーメンさんで、名物のお母さんのいらっしゃいませーを是非とも聞いて下さいね!きっと貴方もあの声が、脳に刷り込まれ素敵な常連さんになれますよ(笑)私も昔、常連になりました!昔と今を繋ぐ、おもてなしの言葉は、昔と変わらずにお客さんを大切にする心のこもった、癖のある優しい響きでした!それでは、夕飯を作ってくれた素敵なご夫婦に、ごちそうさまでした!
名前 |
元祖ラーメンショップ 南蛮ラーメン |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-759-3030 |
住所 |
〒252-0224 神奈川県相模原市中央区青葉3丁目25−27 |
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

懐かしい感じのラーメン屋。昔ながらの赤いカウンター。麺が柔らかいのが苦手の人は初めに言ったほうがいい。味が薄いと言っている人がいるようですが「ネギに味が付いてるから混ぜて」と教えてくれ美味しく頂けました。