明るい先生と共に成長。
湘南ゼミナール 総合進学コース 本郷台校の特徴
子どもが小学生の頃から通い続け、多くの実績があります。
校舎長の先生との信頼関係が深く育まれています。
明るい先生方と良い雰囲気が魅力の塾です。
校舎長の先生には何年もお世話になっています。子ども達を掌握し、指導する力を信頼しています。生徒数に対し教室が狭いのが気になりますが、それが子ども達との密な関係を築ける理由につながっているのかもしれません。
子どもが小学生の頃からお世話になっています。塾内テストの順位の掲示、受験に関する情報等、集団塾ならではの良さを感じています。ただ、それ以外のきめ細やかな対応が本郷台校を選んで良かったと思う理由です。面談では、生活スケジュール(毎日の勉強時間)、スマホのことなど、親から言うと反発するような内容を子どもと話してくださって助かっています。改善していただけたらと思うのは紙文化なところでしょうか。「授業日カレンダー」「季節講習日程」「模試結果」は紙ではなくアプリ内で確認出来るようになると有り難いです。(紙を出さないのは我が子だけではないはず‥)
お友達に誘われて小5から中3まで通いました。当初は漢字もまともに書けなかった息子でしたが先生方のおかげでたくさんの高校を選ぶことができる成績になり志望校に合格できました。学校より塾が楽しい!と通えたのは先生方の人柄、教え方がいい雰囲気を作り出していたからだと思います。本当に先生が良いんです!おすすめです☆
3年間お世話になりました。我が子は勉強は好きな方ではなかったと思います。それでもコンスタントに学習に取り組めたのは、本郷台校の学習環境がよかったからだと思います。授業の分かり易さ、個別の質問対応、自習室の利用など。更に親として一番感謝しているのは、中3の受験期においての先生方の様々な配慮です。本気で勉強に取り組み始めた時期が遅く、努力の割に伸び悩む成績に、学習意欲にムラがありました。我が子の性格も理解された上で勉強方法を一緒に考えてくださったり、勉強に対する不安な気持ちも沢山聞いて頂きました。勉強に対するあらゆる悩みを聞いてくださった小嶋先生や数学の分からないにとことん付き合ってくださった原先生などよい先生が沢山いらっしゃいました。高校入試が終わるその日まで集中力を切らすことなく学びを続けられたのは、湘ゼミの先生方の存在が一番大きいと思っています。先生方本当にありがとうございました。
この塾に通っていた人ですが、先生達が明るく、塾内の雰囲気が良いです。生徒同士で小・中学校が違っても仲が良く、休憩時間での雑談で盛り上がります。自習室などではみんなが集中し、とても良い勉強環境になっています。他にも、先生達に分からないところを個人的に質問しやすかったり、友達と模試などの点数を競ったりできるので、自分の実力がとても伸びました。少し気になる点は、校舎があまり綺麗ではないことと、それぞれの教科ごとの先生があまり多くないので、質問の順番がなかなかまわってこないことがあることです。その点以外は、とても良く通ってて楽しい塾なので、通って損は全くないと思います。
名前 |
湘南ゼミナール 総合進学コース 本郷台校 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-891-5922 |
住所 |
〒247-0007 神奈川県横浜市栄区小菅ケ谷1丁目18−22 輝ビルⅡ 1F |
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

長男小6・次男小5からお世話になっております。長男は無事に受験を終え、現在高1です。我が家にとって校舎長・先生方は一言で言えば家族同然の存在です。普段から細かい子供の変化、成績の変化に気づいてくれ、常に情報をくださるところがまさに家族のような存在でした。受験時の学校選びも深夜まで親身になって相談に乗ってくれました。親よりこの時期の子供の事をわかってくれていました。「悩んでいる時にしっかり導いてくれる。」これがこの塾に通っている醍醐味だと思います。現在、次男の高校受験真っ只中ですが、今回も信頼して相談させてもらっています。まだ小学生の娘がいるのでしばらくは校舎長…変わってほしくないです。