礼儀正しい高校の良い思い出。
神奈川県立麻溝台高等学校の特徴
偏差値58を誇る、相模原でもトップクラスの公立高校です。
JR相模線原当麻駅から徒歩3km、アクセスにはバスも便利です。
野球部の試合時にはファウルボールボーイが活躍する学校です。
そこそこ楽しい学校だと思う。行事が盛んな学校だから、活発な子の方が楽しめる機会が多いのかなとは思うが、大人しい子でも、それなりに友達と楽しくやっている。今の麻高は、学習面はがっつり勉強までもいかなく、ほどほどに基本的な学習を抑えている感じで丁度良い。
礼儀正しく素晴らしい高校です!毎日みんなあいさつをしてくれます!きっとみんな賢いのでしょう。
良い思い出しかない。ありがとう。4期生より。
偏差値 58神奈川県公立高校ランキング 43位総合ランキング 73位相模原では県相、弥栄に次ぐレベル最寄り駅はJR相模線、原当麻駅で徒歩で3km交通の便からコチラから通うのは厳しいのでJR横浜線の古淵駅、または小田急線の相模大野駅からバスがお薦めまた、地元の自転車通学の生徒も多いようです。近年リニューアルされ外観(表面だけ)が綺麗になりました。北里大学病院のとなりですが北里大学を目指す生徒は少ないようです。相模原市長、もとむら賢太郎女子プロボウラー、坂本かやの出身校でもあります。
野球部の試合の時には敷地外にファウルボールボーイがいます。⚾ナイスな配備ですね。😉👍学校そのものについては建物見ただけで知りません。🏫頑張ってください。🤞😃
我が母校。麻溝台に誇りあれ。
かっこよい学校。
かかっこいい。
名前 |
神奈川県立麻溝台高等学校 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-778-2731 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

旅行先で下校時間とかちあってしまった。自転車通学が多いのか歩道は自転車で走る学生だらけ。しかし歩行者をきちんと避けるのでマナーはよい。