栗乃伴とからすみ、国道19号で味わう。
山秀製菓舗の特徴
国道19号沿いに位置する和菓子屋で、アクセスが良好です。
人気のお土産栗乃伴が多くのファンを魅了しています。
米粉を使用したからすみがおすすめの和菓子です。
国道19号沿いにある和菓子屋さんです😊🍡
栗乃伴がセラミックパークMINOに売っていたので購入。栗きんとんを求肥餅で包んだ和菓子、と言えばやはり亀屋製菓さんの「あぜ道」ですかね。栗きんとんを求肥餅の中でもランクの高い羽二重餅で包んだもので、時期になれば全国からお客さんが買いに来る逸品です。さて、コチラの栗乃伴ですが、持ってみるとズッシリ重く、切ってみると求肥は薄く栗きんとんはたっぷり。食べてみると、栗の控えめで上品な甘さを、求肥が柔らかく包んでいてとても美味しいですね。栗きんとんだけ食べてみてもザラつきはなく滑らかな食感。いや、これも負けず劣らず美味しいなぁ。偶然見つけたんですが、次回はお店で他のお菓子も見てみたいですね。栗きんとん好きな方、土岐市にお越しの際はぜひ。
お土産で頂いた「栗乃伴」が美味しくて訪れました。駐車場が狭かったのには驚きましたが、店舗に並ぶ和菓子は可愛いだけでなく、甘すぎず食感も良く美味しかったです。もっと有名になっても不思議では無いと思う名店でした。
からすみ(鯔の卵巣ではなく米粉のお菓子)が食べたくなっておじゃましました。春の節句時期じゃなくても年中作っているそうです。
名前 |
山秀製菓舗 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0572-55-2382 |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

頂き物で貰ってから数年前からファンです。以前はお父さんが和菓子を作っていたらしいのですが、今は息子さんになったらしいです。こじんまりしたお店です。名の通った○上屋さんとかす○さんとは違う素朴なあたたかい味です。他の方の口コミで小さい高いとの評価が有りますが、この繊細な味 食感の価値がわからん人なんやろーなぁーと思います。本日、美濃饅頭と栗粉餅っぽいの(商品名忘れました)他、何種類かのお菓子をいただきましたが全種類コンプリートしたくなりました。また伺います。