静かな住宅街の天祖神社で初詣!
松本天祖神社の特徴
鹿本小学校の北側に位置する、歴史ある神社です。
長い参道が印象的で、雰囲気が最高です。
朝の訪問時には虫が多いので、注意が必要です。
ローカルな神社、天祖神社ですので引っ越しの際、大杉の方へ行くようになりました。趣ある境内、夏に木の陰の涼しい休憩したくなる神社でした。遊びによく行きました。新中川の側からにあり散歩の途中よく見えます。
朝2021/10/07行きました虫が多かった𐤔蚊も居たから刺された( оДо.)カユッ木がいっぱいだったからかな。
朝2021/10/07行きました虫が多かった𐤔蚊も居たから刺された( оДо.)カユッ木がいっぱいだったからかな。
鹿本小学校の北側にある天祖神社。川沿いの静かなロケーション。鳥居は明治15年と歴史が長い。狛犬は姿が大きく、昭和2年のもの。鹿本村消防団の名前が刻まれている。灯籠も大正時代のものだったが、東日本大震災で崩れてしまった。
毎年、初詣はここで!
参道が長く、雰囲気は最高です。
2018/11/20参拝。
静かな住宅街にある神社でした。
| 名前 |
松本天祖神社 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 評価 |
3.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
仕事中で前を通ります立ち止まり 一礼をするだけです。