長生郡一宮で楽しい乗馬体験。
一宮乗馬センターの特徴
長生郡一宮町で馬と触れ合える楽しい乗馬体験が待っています。
海での特別な乗馬も楽しめるユニークな施設です。
いちご狩りの後に気軽に立ち寄れるロケーションが魅力です。
海で乗馬したくて行きました。とくに練習もせず乗り方とか教えていただき30分往復しました。海岸からはすこし離れた場所を引馬で歩きました。また景色が変わり最高でした。他は高いですが初心者で5000円なので私はいく価値があるなと思いました。
長生郡一宮町一宮にある乗馬クラブ。九十九里浜に間近な立地を活かし、馬に乗って海岸を散策することができる「海岸コース」が人気となっている。馬を引くインストラクターがつくため、初心者でも楽しみやすい。
地方競馬を引退した馬に触れ合う事が出来ます。説明や案内もとても親切にしてくださり楽しい時間を過ごす事が出来ました!私は馬が可愛くてスキンシップが近すぎた為少し噛まれてしまいましたが、元気があって微笑ましく、とても良い思い出になりました😊(来られる方は馬の嫌がるスキンシップは避けて下さいね)値段は餌やり100円、引き回しの乗馬1500円でした。乗馬に慣れている方も来られており、その際の金額は変わります。
2023年7月第1週の平日昼に初訪問。当日朝に電話し午後イチからなら空きがあるとのことで滑り込み予約。これから暑くなってくるとお馬さんたちも熱中症の危険があるので、お昼時は休憩時間になるとのことです。一般的な学生の夏休み時期に訪問お考えの方は営業時間を要チェックです。乗馬体験では、初心者向けの海と林間コース(税込4950円。敷地の専用小道を通って、海辺の盛浜までを、まったりお馬さんが道草食べながら、並足で引いてもらえる。海辺では自分のスマホで写真撮影も。)を楽しみました。乗せてもらったイブキスナイパー(23歳牡芦毛。6歳まで川崎競馬場で走っていた。)は、気性穏やかで大人しくて、高いところはあまり得意でない自分もリラックスして乗馬でき、お殿様気分を味わえ最高でした。乗馬体験の後には、餌やり体験を。にんじん(1カップ100円、10スティック程入り)を、イブキスナイパー含めた5頭(他はクロスカウンター、ウィンプラウド、コスモコナン、ヨイチ)に数カップ分あげ、フニフニの鼻と口や硬めの耳など各頭各顔周りの触り心地の違い、食べ方・催促の仕方から性格の違いを感じることができ、こちらも非常に満足度が高かったです。猫のショーくん(11歳7キロ筋肉質)もすり寄って来て歓迎してくれました。ゲームや競馬から入って、馬好きだけど、乗ったり触れ合ったことはない方、ぜひこちらでお試しください。
一宮にいちご狩りへ行った後、昼食まで時間があったのでノンアポで訪問。馬の餌やりができ、人参100円で売ってます。子供達は最初は怖がりながらも、だんだん慣れてきて結局1人3回餌をあげました。乗馬は場内2周で小人1000円。子供は喜んで良い体験になりました。従業員の方が1人で馬の世話、乗馬、電話対応など行っているため、大変そうでしたがそれぞれの対応時は丁寧でした。他の方もいましたが、コミュニケーション苦手な方もいるので、その辺は多めに見て欲しいかなと思います。砂浜までの乗馬は予約必須なのかもしれませんが、突然の訪問でも楽しめました♪
名前 |
一宮乗馬センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0475-42-2851 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

一言で言えば楽しかったな。馬は勿論、猫とも触れ合えた。真夏の暑さで乗るのが申し訳ない程だったが、馬は頑張って乗せてくれた。白いかっこいいお馬さんのイブキくん。ありがとうね。行く時はプランによっては、いっぱいの時があるので予め電話で確認してから行くと良い。海辺のお散歩は特に。場内を2周して人参🥕を上げてきた。スタッフさん達は穏やかで良い人ばかり。良い思い出になった。